京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:81
総数:511863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

総合「よりよい藤城にするために」その1

画像1画像2
昨日,藤城地域がよりよい地域になるように,「よくなってほしい」ところの調査にでかけました。
今日は,調べたことをもとにプレゼンにまとめました。
自分たちが撮影した写真をもとに原稿づくりをしました。

総合 藤城校区へ

計画した場所へ!
校区を北に南に東に西に。
たくさん歩き,タブレット端末を使って写真を撮りました。
明日はこの写真を使ってプレゼンテーションにします。
画像1
画像2
画像3

総合 校区へ出発

総合的な学習で今日は藤城校区へ。
藤城校区で,将来残していきたいものや改善してほしいところなどグループで計画した場所へ,いざ出発!
画像1
画像2
画像3

明後日は大文字駅伝!!

最後の朝マラソンが終わり,大文字駅伝に出場するメンバーから共に走り続けてくれた学年のみんなへ,気持ちの入った決意を語ってくれました。

出場メンバーはこれまでの全員での頑張りを胸に一生懸命走ります。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

最後の朝マラソン!!

今日は小学校生活最後の朝マラソンでした。
どの子も最後ということで気合が入っており力強い走りを見せてくれました。
今日までの1年半暑い日も寒い日もみんなで最後まで頑張り続けることができたことは本当に素晴らしいことだと思います。
この頑張りをこれからの糧として成長していってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

社会 裁判所の仕組みと三権分立

画像1
画像2
画像3
今日の社会もタブレット端末を利用して調べ学習。
今日のめあては裁判所の仕組みと三権分立について調べることでした。
教科書やインターネットからたくさんの情報を集めグループのみんなで話し合いながら,まとめることができました。

6年 ソフトバレーボール

今日の体育は雪のため体育館での活動でした。
久しぶりのソフトバレーボールでしたがボールをうまくつないで得点を量産するチームもありました。みんな大盛り上がりの体育でした。
画像1

6年体育 「サッカーはじめました!」

今日からの体育はサッカー。
チーム分けを行いさっそく試合をしました。
なかなか思った通りの方向にボールを蹴ることが難しかったようでゴールの目の前でシュートを外す子もいれば,パスがはるか彼方へ…。これから練習を重ねていく必要がありそうです。
画像1
画像2
画像3

総合「Thanks for Our Place」

画像1画像2
「10年後の藤城地域がこうなっててほしい」
「10年先でも,藤城のすばらしいところが残っててほしい」

子どもたちは総合の学習において藤城地域がよりよい地域になるように,自分たちにできることを考えています。

明日は校区探検に出かけ,自分たちが普段過ごしている地域を改めて見つめ直します。
現状を知ることから,学習を深めていきます。

さて,どんな発見があるのでしょうか?

社会「内閣の働きについて調べよう」

画像1画像2
社会科の学習で「内閣の働き」について調べました。

教科書や資料集,インターネットを活用して「内閣」について調べ,プレゼンにまとめました。

自分のプレゼンを見せながら,上手に伝えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 造形展
2/16 自由参観・懇談  造形展
2/17 卒業遠足
造形展
2/18 造形展

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp