京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:130
総数:513003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

社会科「3人の武将と天下統一」

画像1画像2
社会科の「3人の武将と天下統一」では,織田信長,豊臣秀吉,徳川家康のことを調べて,グループで交流しました。

調べたことを交流することで,3人の武将それぞれが果たした役割と流れについて理解を深めていきたいと思います。


ようこそ私たちの町へ 〜藤森神社〜

画像1画像2
国語で,「ようこそ私たちの町へ」という学習に取り組んでいます。

私たちの町を紹介するために,桃山城・北堀公園,藤森神社,御香宮の3か所に分かれて取材活動をしました。

藤森神社では,馬の像が祀られている由来について調べたり,「不二の水」という湧水について調べたりしていました。

図工「紙をつかって立体をつくろう」

画像1画像2
画用紙にカッターナイフで切り込みを入れて,いろんな形の立体をつくりました。

カッターで直線を引いたり,波線を引いたりして,様々な曲線をもつ立体をつくり,色画用紙で模様をつけました。

できあがった作品には,漢字1文字でタイトルをつけ,その作品からイメージを膨らませ,「風」や「海」といったタイトルを付けていました。

算数科「比とその利用」

画像1画像2
 「比とその利用」では,文章題に取り組みました。

 線分図や数直線図,比の値や等しい比の性質など,今まで習ったことを駆使して,黒板がいっぱいになるほど,いろいろな考え方を出してくれました。

 難しい問題にも手をとめることなく,何とか解決しようと努力する姿に成長を感じることができました。

 練習問題を解いたあとは,問題作りをして,タブレット端末で問題を送り合いました。うまく応用した問題を作ってくれ,より理解が深まりました。

国語「森へ」 お気に入りの場面を読みあおう

画像1画像2
星野道夫さんの「森へ」の学習に取り組んでいます。

今日は,お気に入りの場面を見つけ,その場面を選んだ理由を書きました。

また,筆者が作品に込めた思いについても自分の考えをまとめました。

「倒木でさえ,森の新しい命を支えている。」

「すべての命はつながっている。」

など,筆者の思いについて自分の考えをまとめ,お互いに考えを読みあうことができました。

家庭科 エプロンづくり

画像1画像2
家庭科の学習でエプロンづくりに取り組んでいます。

今日は型に合わせて布を切ったり,ミシンでぬったりしました。

ミシンもスムーズにつかうことができています!


室町時代の文化を紹介しよう

画像1画像2
コンピューターのプレゼンソフトを使って,室町時代の文化について紹介するプレゼンをつくる学習に取り組んでいました。

今日はプレゼンを発表しあいました。

住(建物),文化(茶の湯など),祇園祭等の行事,竜安寺の石庭など4つのグループに分かれました。

自分たちが頑張ってつくったプレゼンを友達に聞いてもらい,とても嬉しそうでした!

手紙を書こう その2

画像1画像2
はがきの表面の書き方を教えてもらった後には,裏面の書き方を教えていただきました。

暑中見舞いを出すときには,「暑中お見舞い申し上げます」という一文から始まり,前文,本文,末文の3つの構成で文章を書くことや,挿絵を入れることを学びました。

また,郵便局の方々が子どもたち全員分の名前の消しゴムハンコをプレゼントしてくださり,出来上がったはがきに押していました。

思いを込めて,しっかりとお手紙を書くことができました。

手紙を書こう その1

画像1画像2
今日は,郵便局の出前授業で「手紙を書こう」という授業をしていただきました。

また,はがきの表と裏があったり,日本一高い場所にある郵便ポストはどこか教えてもらったりしました。

はがきの表面の書き方について教えていただきました。

国語科「森へ」

画像1画像2
国語科「森へ」の最後の学習を行いました。

筆者の星野さんの気持ちになって読み進んできたまとめとして,筆者が伝えたかったことを考えました。

その中のひとつを紹介します。

「私たちは恵まれていて,栄養に困ることもないから,普通に生きていると命の大切さや生き物達が生きるために,どんなに必死かが分かりません。
 でも,だからこそ筆者は私たちが知らない世界を伝えようとしたと思います。筆者は,森の生き物達を通して,生きることのすごさを伝えたかったと思います。」

ただ,読み取るだけでなく,自分たちの生活と関係付けて考えてほしいと願っていました。子どもたちのこれらの意見を聞いて,よい授業になったとうれしくなりました。

冊子を持ち帰ったら,是非見てあげてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 クラブ
10/19 研究の日
10/21 1・2年秋の遠足 3年社会見学
10/23 6年陸上記録会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp