京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up74
昨日:73
総数:511598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ハードル走

画像1画像2
 高学年の個人走,50メートルハードル走。6年生の練習は最後の仕上げです。ハードルの並べ替えもチームワークよくできて,リズムよく走っています。当日は全力でゴールを駆け抜けます。

6年生は地域の運動会でも活躍します!

画像1
画像2
画像3
22日(日)は藤城学区民運動会です。6年生は放送や記録,準備など,スタッフとしても活躍します。今日はその打ち合わせがありました。地域の方に仕事内容を教えていただきました。当日,頑張ります。

音楽 合唱の練習

画像1
今日は学年で音楽の学習をしました。組体操でも流れる「U&I」をみんなで歌いました。綺麗な歌声が響き,気持ちもリラックスできました。

全校ダンスの練習

画像1画像2
今日は中間休みに全校ダンスの練習をしました。ゆずの音楽に合わせて,ダンス委員の人達が見本の踊りを見せてくれます。しっかり覚えて楽しく踊れるようになってほしいです。

組体操〜完成に向けて〜

画像1画像2
 運動会1週間前になり,6年生の組体操も練習が進み,完成に向かっています。ブリッジやピラミッドも仕上がってきました。

理科 土地のつくりと変化

画像1画像2
理科では「土地のつくりと変化」の学習に入りました。今日は,地層はどうしてできるのかや,陸上と海ではできかたが異なるのかなど,学習問題をみんなでつくりました。疑問を活発に交流し,自分の予想を発言する子もいて,盛り上がりました。

組体操の練習 パート2

画像1画像2
組体操の練習がどんどん進み,今週は拍を取りながら通す練習をしています。全員の息を合わせて,美しい演技ができるようにがんばっています。

組体操の練習

 6年生の組体操の練習が進んでいます。2人組,3人組の技がほぼ完成し,タワーやブリッジの練習をしています。1段目2段目の支える役,タワーの3段目に上る役,それぞれの役割をはたそうと練習しています。まだまだ完成まで頑張ろう!と,先生を中心にみんなで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

図工「人の動きづくり」

画像1画像2
図工で人の動きを考えた立体作品をつくっています。はりがねで芯をつくり,そのまわりをねんどでかためて,最後に着色して完成です。子どもたちそれぞれにおもしろい作品が出来上がりそうです。

実習生の授業〜その2〜

画像1画像2
 今日は6年2組で実習授業を行いました。算数の縮尺の学習で,地図上の長さから実際の距離を計算する学習をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp