京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:58
総数:511518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

朝読書

画像1
毎日の朝読書は、自分で本を選んで読み進めています。
静かに集中して読んでいます。

川柳

画像1
卒業遠足の思い出を川柳で表してみました。
一人ひとりの思い出が上手に表現されています。

最後の授業参観

画像1画像2
 6年生は最後の授業参観です。1組は「在校生に送る言葉」を一人一人がプレゼンメッセージにして発表しました。2組は「赤ちゃんの魔法」で自分が生まれた時からみんなに支えられて大きくなったことに感謝する学習をしました。

造形展の鑑賞会

画像1画像2
藤城小学校では、造形展を開催しています。
今日は、各学年の作品鑑賞を行いました。
それぞれの作品のよいところをたくさん見つけました。

英語の学習

画像1画像2
今日は、ALTのクリス先生と英語の学習をしました。
クリス先生と藤城小学校で学習できるのも今日を入れてあと2回。
子どもたちはとても楽しそうに英語を学んでいました。

卒業社会見学

画像1
画像2
午後も3キロのロードを自分に合ったタイプの自転車を選んでサイクリングを楽しんだ6年生。予定通りにかえりのバスに乗り込み、帰路につきました。


卒業社会見学

画像1
画像2
お昼になって、みんなでお弁当をいただきました。土曜日の雪が斜面に少し残っていますが、日差しが暖かで活動したあとの体はぽかぽかです。みんなしっかり完食!しました。


卒業社会見学

画像1
画像2
画像3
乗り物は、すべて自転車のペダルが付いていて、人力も使うエコな仕組みになっています。変わり種自転車も沢山あり、6年生は体をしっかり動かして楽しんでいます。


卒業社会見学

画像1
画像2
サイクルスポーツセンターに到着しました。安全な自転車の扱い方の説明を受けて、グループ活動をはじめます。



卒業社会見学

画像1
今日は6年生の卒業社会見学です。素晴らしい晴天に恵まれて、関西サイクルスポーツセンターに向けて出発しました。今日は速報でお知らせします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/25 造形展
2/27 卒業遠足予備日
2/28 6年KESC環境授業
3/1 町別児童会・集団下校

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp