京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:42
総数:511963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

調理実習その2

画像1画像2画像3
 6年1組は、2組に続いて今日が調理実習です。具だくさんの味噌汁が上手に出来上がりました。給食といっしょにおいしくいただきます!

科学センター学習 6年

画像1画像2画像3
25日(火)、科学センター学習にいってきました。1組は生物の実験。「プラナリア」という生物の観察をしながら、プラナリアの体のふしぎにふれました。2組は化学の実験。「電池」に着目しながら電気のふしぎにせまっていきました。学校とは違う実験用具を使うことで、さらにおもしろい学習ができました。

調理実習

画像1画像2画像3
 6年2組は家庭科室で、「みそ汁」を作る調理実習に取り組みました。5年から何回か家庭科室で調理しているので、なかなか手際よく上手にできました。1組の様子もまたお知らせします。

雨の日もシャトルラン!

画像1画像2
 6年生は毎朝、朝のランニングを続けています。今日のような雨の日は運動場が使えません。でもそんな日は、体育館でシャトルランにしっかりと取り組んでいます。

社会見学〜奈良〜

 6年生は奈良へ社会見学に行きました。ちょうど社会科で学習した奈良の大仏をはじめ、お弁当を食べた若草山からの眺めなど、平城京の雰囲気をしっかり体験してきましたました。もちろん鹿は、かわいかったです。
画像1
画像2
画像3

図工〜イメージを広げて〜

画像1画像2画像3
 6年生は図工の時間に多面体の立体を製作しています。できた立体から、自由にイメージを広げて、いろいろな造形作品ができてきました。6月の休日参観日には、すてきな作品を展示できそうです。

シャトルラン、がんばったよ!

画像1画像2
 社会見学が延期になった6年生ですが、体育館でシャトルランの体力測定にチャレンジしました。リズムに合わせた20メートルの往復持久走です。だんだんスピードが速くなって・・・みんなが自分の体力の限界に挑みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp