京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up79
昨日:80
総数:513550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年 R4「交通安全伏見区民大会」で開会宣言!

藤城小を代表して,5年生の3人が参加してくれました。

深草地域の5つの小学校,大学や伏見警察署が参加するプログラムの中,

   藤城小学校の担当は「開会宣言」でした。
    (出番前は,教頭先生や担任の先生とほぐして!)

坂の多い地域で考えられる交通事故のこと,
昨年お世話になった「自転車教室」で学んだこと,
そして毎日,みんなの安全を守って下さる「見守り隊」への感謝など

とても素晴らしいスピーチで,オープニングを飾ってくれました。

画像1
画像2
画像3

5年 理科 台風と防災

 「台風が近づくと,天気はどのように変わるのだろうか。」という学習問題のもと,予想をたてて学習を進めています。過去の天気予報から,台風の進路を予想し,グループで話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 1年生にやさしく

画像1
画像2
今年度から学校評価アンケートをTeamsを使ってやることになりました。
そこで,5年生が先生になって1年生にアンケートの方法を教えに行くことになりました。
Teamsの使い方を教えたり,たくさんの質問がありましたが,一つ一つの質問を読上げ,「ここにチェックしてね。」と言って優しく教えている姿が見られました。
1年生も5年生も笑顔で活動していました。

5年 山の家に向けて

画像1
画像2
山の家まであと10日となりました。
とても楽しみにしている様子の5年生。
準備も着々と進んでいるようです。
今日は,学年でキャンプファイヤーの練習をしました。
レクリエーション係の子どもたちの動きや先生の動きをよく見て,楽しんでダンスをしていました。

5年 あたたかい土地のくらし・寒い土地のくらし

画像1画像2
今日はあたたかい土地のくらし,寒い土地のくらしの発表会を行いました。
沖縄について調べるチーム,北海道について調べるチームに分かれ,それぞれの魅力をプレゼンしました。
それぞれの土地の特色や良さ,課題について発表でき,素晴らしかったです。

5年 水泳学習がはじまりました

画像1
画像2
画像3
待ちに待った水泳学習がはじまりました。
先週から「早く入りたいなぁ。」と楽しみにしていたので,説明を聞くときも真剣です。
素早く着替え,準備体操をして,順番に入水することができていました。
クロールや平泳ぎの練習をがんばる姿が見られていました。

5年 ベースボール

画像1
体育の時間,ベースボールの学習をしています。
バットを使って小さなボールを打つので,なかなかボールを当てることができなかった人もいましたが,何度か練習するうちに上手に打てるようになってきました。
今はボールをうまくキャッチしたり,投げたりする方が苦手に感じているようで,キャッチボールをして練習をしている人もいます。
暑い中ですが,水分を取りながら元気に活動しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp