京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up62
昨日:97
総数:511378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年理科「ミョウバン」

画像1
画像2
画像3
今日はミョウバンが水50mlにどれだけ溶けるか調べました。メスシリンダーや電子てんびんを使って水とミョウバンを正確に測り取りました。食塩は15g溶けましたが,ミョウバンは5gしか溶けませんでした。あまりの違いにびっくりしていました。

5年 体育 「走り幅跳び」

自分たちで,計測係や記録係を分担しながら取り組んでいます。

練習によって,自分の記録が「どのくらい伸びるか?」楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

部活動 水曜日も開始!

水曜日は…茶道部と,バレーボール部と,タグラグビー部です。

みんなそれぞれの部で,しっかり練習に励んでいます!
画像1
画像2
画像3

5年 家庭「おいしい楽しい調理の力」

画像1
画像2
画像3
調理実習でゆで卵を作りました。自分の好みのゆで時間でゆでたので,できあがりのゆで卵を食べて「意外においしいんやな!」「1個じゃ足りひん!」と言っていました。3学期の調理実習も楽しみです!

藤りんピック後も・・・しっかりチャレンジタイム。

みんなの楽しみだった藤りんピックも昨日終わりました。
充実感と,少しの寂しさがあるかもしれませんが,

担任の先生が,給食室の立ち当番でいなくても…
気を緩めず,時間通りの日常を自分たちでしっかりと頑張る5年生!

素敵です。
画像1

5年 藤りんピック3

画像1画像2
紅組と白組に分かれて競ったボール運びリレーでは,チーム一丸となって声をかけ合う姿が印象的でした。「落ち着いて!」「まだいけるよ!」と温かい言葉が飛び交っていました!

5年 藤りんピック2

画像1画像2
選択種目のリレーでは,最後までどちらが勝つのか分からないいい勝負でした。みんなでつないだバトンを最後まであきらめずに走る姿はとてもかっこよかったです!

5年 藤りんピック

画像1画像2
心配していた雨も降ることなく,過ごしやすい気候で藤りんピックが開催されました。
選択種目の綱引きではお互い力いっぱい引っ張っていました。最後には先生チームとのエキシビションマッチも行われ,盛り上がりました!

藤りんピック「高学年の部」は,13時45分開始です。

受付は…13時25分からです。
どうぞよろしくお願いいたします。

現在,教職員によるグランドの整備中です。
画像1

5年 藤りんピックに向けて

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日に迫った藤りんピック!
一人一人がもっている力を存分に出し切って頑張っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp