京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:97
総数:513232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年 都道府県クイズ(2)答え

前回の答えは
1.栃木県
2.山梨県
3.熊本県
4.高知県
5.鹿児島県
でした。
ちょっと難しかったかな。
1の栃木県は「とちおとめ」が有名ですね。
2の山梨は「もも」,5の鹿児島県は「さつまいも」も生産量日本一です!

5年 クロスワードパズル

国語のクロスワードパズルをつくってみました。
難しかったら教科書を見てみましょう!
        ↓
クロスワードパズル(5年)

5年 都道府県クイズ(2)

前回の答えは
1.青森県
2.新潟県
3.静岡県
4.和歌山県
5.沖縄県
でした。

では,今日の問題です。少しレベルアップしますよ。
生産量が日本一の都道府県はどこでしょう?
1.いちご
2.ぶどう
3.すいか
4.なす
5.ぶた
画像1

5年 都道府県クイズ(1)

画像1
5年生のみなさん,元気にしていますか?
昨年学習した都道府県はもう覚えられたでしょうか。
今日は生産量が日本一の都道府県を考えてみましょう!
1.りんご
2.お米
3.お茶
4.うめ
5.パイナップル
それぞれどこの都道府県でしょう?

5年 自主学習

画像1画像2
宿題ではありませんが,休校前に自主学習のノートをわたして少し説明しました。
高学年になったので,ノートに貼った「自主学習の仕方」を見ながら是非自分で学習を進めていきましょう。
先生のおすすめは,国語の教科書P293「言葉のたから箱」に載っている言葉を使って作文をしたり,物語を書いてみたりすることです。
新聞の記事を切り抜いて感想を書くのもいいですね!

5年 配布物

画像1
本日,各ご家庭に封筒を配布しに行きます。
学校からのお便りや宿題の追加などが入っていますのでご確認ください。
まだまだ休校が続きますが,睡眠・食事をしっかりとって,できれば少し運動もしながら過ごしてください。

5年 体力テスト(3)

画像1
今日は「立ち幅とび」です。
腕を振ってタイミングを合わせるのがポイント!
とびすぎて壁や物にぶつからないように気を付けよう。
目指せ,全国平均!!

5年 体力テスト(2)

画像1
今日は「反復横とび」です。
体を動かしてみよう!
3本のラインは1m間隔です。
まずは部屋をきれいに掃除して,周りに机やいすがないかを確認しましょう。
5年生の全国平均は男女共20秒間で40回を超えています!

5年 体力テスト(1)

画像1
お家の中にいて体がなまっていませんか?
これから家でもできる体力テストを紹介していきます。
今日は「上体起こし」
全国平均を目指してやってみよう!

重要 漢字ドリル

画像1画像2
漢字ドリルの学習は進んでいますか?5年生で一番最初に学習する漢字は「任」です。みんなもよく知っている「任天堂」の任ですね。4画目は長く,6画目は少し短い。仕事の「仕」と間違えやすいので気を付けよう!
「態」という字は都道府県の名前によく似た字がありますね。下の「心」の部分を変えるとある動物になります。さて何という漢字でしょう?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp