京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:77
総数:511431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年理科「ふりこ」

画像1
画像2
画像3
ふりこが1往復する時間について調べました。「おもりの重さ」,「ふりこの長さ」,「ふれはば」の3つの条件について,変える条件と変えない条件を整理して調べました。グループで協力して実験すると正確な数値が出てきました。「おもりの重さ」が変わると1往復する時間が変わると予想した子もいましたが,1往復する時間は「ふりこの長さ」によってだけ変わることが確かめられました。




5年理科「おもりの重さを変えて」

画像1
画像2
画像3
今,5年生はふりこが1往復する時間を調べています。今日はふりこの長さと振れ幅は同じにして,おもりの重さだけを変えて1往復する時間を調べました。グループで協力し合いながら実験をしました。みんなの実験結果を集約すると,おもりの重さを変えても1往復する時間は全く同じでした。実験結果にみんな驚いていました。

5年理科「海水を蒸発させよう」

画像1画像2
今日は海水を蒸発させて塩を取り出しました。スポイトで海水を蒸発皿にとり,実験用コンロで温めました。しばらくすると白い粉が出てきました。出てきた塩はパチパチとはねるので,保護メガネをかけて実験しました。

5年理科「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
5年生は理科で「もののとけ方」を学習しています。まずは身近な食塩のとける様子を観察しました。水を入れた1mのパイプに少しの食塩を入れます。1粒の食塩に注目して溶ける様子を観察しました。「流れ星みたい。」,「底に着くまでに消えた。」など食塩のとけていく様子がしっかりと観察できました。

5年理科「モーターカー」

画像1画像2画像3
5年生は「電磁石の性質」という学習をしていました。今日は電磁石を利用してモーターカーを作りました。スイッチを入れると電磁石が回ってモーターの役割をします。みんなで作って多目的で走らせました。

社会見学4

画像1画像2
使えなくなった部品を分解してアルミニウムやレアメタルを取り出し,別のものにリサイクルする方法が分かりました。また,実際に触れてみて感触や重さを感じ取ることもできました。

社会見学3

画像1画像2画像3
分類されたもので使えるものを「再利用」「再資源化」して全国へと販売していることを学びました。また,働いている人の工夫や努力についても気づくことができました。

社会見学2

画像1画像2
自動車のリサイクルを見学しました。自動車を解体し,部品ごとにまとめていたり,本体の部分をプレスしたりしている様子を見ることができました。廃棄される自動車の行方を知ることができました。

社会見学

画像1画像2
鈴鹿オートリサイクルセンター・本田技研鈴鹿製作所に社会見学に行ってきました。施設の説明や注意事項などをしっかりと聞いていました。

もちつき大会

画像1画像2
スタッフとしてもちつき大会に参加しました。ジュースの販売や遊びコーナーのお手伝いを行いました。学校の代表として一生懸命取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会 ふれあい清掃

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp