京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:77
総数:511434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

宿泊学習に向けて

画像1
宿泊学習に向けて,個人のめあてや班全体での目標を考えました。目標を果たすことが出来るように意識して行動していきたいですね。

体育「リレー」

画像1画像2
体育の学習で「リレー」をしました。順位を競うだけでなく,チーム全体のタイムを縮められるように工夫を凝らしています。走る順番やバトンパスも各チームで考えながら取り組んでいます。

国語「新聞を読もう」

画像1画像2
新聞の編集の仕方や工夫について学習しました。記事の書き方に目を向けて意見を交流していました。日頃,何気なくみている新聞もじっくりとみてみると新しい発見がありました。

音楽鑑賞

画像1画像2
3,4時間目に音楽鑑賞を行いました。みんなが知っている曲も何曲か演奏してくださいました。楽器の種類や特徴についても学ぶことができ,驚くことがたくさんありました。また,ヴァイオリンの体験もさせていただきました。

じっと見つめてみると

画像1画像2画像3
図画工作の学習で藤城橋やそこから見える風景を描きはじめました。
単元名のように真剣にじっと見つめていました。
どんな作品になるのか楽しみです。

食の学習

画像1画像2画像3
バイキングでの食事の仕方について学びました。バランスのとれた食事を意識して選ぶことが出来ていました。苦手な物がある子も授業から学んだことを生かして克服しようとする意欲が見えていました。

第8回KTC杯

画像1画像2
昨年度から行っていたクラス対抗杯を再開しました。
今回はドッジボール!
天気も良く,みんな真剣な表情で楽しんでいました。
さすがに5年生ともなると迫力満点でした!

算数「体積」

画像1画像2
複雑な図形の体積を直方体の公式を用いて求める方法を考えました。図形に線を入れて分けて考えていたり,つぎたして考えていたりと様々な方法で求めていました。

1年生を迎える会

画像1画像2
「すてきな一歩」を歌い,「あるある探検隊」で1年生へのメッセージを伝えました。
練習の成果が出て,5年生らしい発表ができました。

1年生を迎える会

画像1画像2
明日は1年生を迎える会。
今日は学年で最後の練習を行いました。
練習の成果が発揮され,気持ちのこもったよい発表になるのを期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 クラブ  1年交通安全教室
5/22 眼科検診
5/23 フッ化物洗口
5/25 5年山の家
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp