京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up81
昨日:85
総数:511861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

家庭科 調理実習(5−3)

画像1画像2画像3
今日の調理実習は5年3組。
時間を見ながら火加減を調節する人,野菜を切る人,使い終わった調理器具を洗う人など各グループで役割を分担しながら手際よく作業をこなしていました。
限られた時間の中で調理し片づけまで終わらせる姿には頼もしさを感じました。
今日も全グループが上手に調理することができました。おいしくできて良かったですね。

家庭科 調理実習(5−2)

5・6時間目は調理実習。
調理実習も2回目。手際よく動くことができていました。
今日のメニューは,ごはんとお味噌汁。
ガラス鍋で中が見えるのでご飯が変化していく様子を興味深く見つめていました。
お味噌汁も実の様子を見ながら時間を調整して作ることができていました。
調理実習を始める前は,給食後で「食べきることができるか心配だー。」と言っていましたが終わってみればどの班もきれいにすべて食べることができていました。
おいしくできて良かったですね。
画像1画像2画像3

5年理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
画像3
流れる水にはどんな働きがあるのか,流水実験器を使って調べました。上流から土が流され,下流の方まで流されている様子が観察できました。また,川の内側と外側では土の削られ方の違いが見つかりました。グループの実験結果を交流し,次の学習では流れる水のはたらきをまとめていく予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 造形展
2/14 自由参観 造形展
2/15 造形展 卒業遠足
2/16 造形展

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp