京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:77
総数:511395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

倍数で模様

画像1画像2
10×10の正方形に1から100の数字を順番に書き,
好きな倍数の色を塗りました。

まずは模様のきれいさに驚き。

次に,色を塗った場所同士のきまりを探し驚き。

なんでこうなるんだろう?

自主学習で考えてみよう。

好きな色は?

画像1
外国語活動の時間。

友達に英語で質問しました。
好きな色は?
好きな形は?

英語でのコミュニケーションにも慣れてきたようです。

運動会実行委員会2

画像1画像2
今日は二回目の実行委員会。

応援団もマーチングも日々練習しているだけあり,少しずつ形になってきています。

今日までがんばったね。
そして,あと2週間。より完璧を目指してファイト。

上手にタブレット

画像1画像2
庄内平野の米作り農家が一体どんな工夫をしているのか,調べたことを発表しあいます。

自分のプレゼンを見せながら発表する子。
自分のプレゼンを友達に送信して,見てもらいながら発表する子。

使い慣れたなぁと感心しました。

5年理科「アサガオの花粉」

画像1
画像2
画像3
今日は顕微鏡でアサガオの花粉を観察しました。セロテープに花粉をつけ,そのセロテープをスライドガラスに張り付けて観察します。顕微鏡はメダカの学習でも使っているのですぐにピントを合わせることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 造形展
2/14 自由参観 造形展
2/15 造形展 卒業遠足
2/16 造形展

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp