京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up36
昨日:95
総数:512276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

お楽しみ会 パート2!

画像1
画像2
なんと!!サンタクロースが登場しました。サンタさんが,お誕生日のプレゼントを送りました。いつもプレゼントはもらうと嬉しいですが,今日はうれしさ倍増でした。サンタさん,ありがとうございました。

お楽しみ会 パート1!

画像1画像2
まずはみんなからの出し物です!国旗クイズに始まり,キャラクターあてクイズ,伝言ゲーム等々・・・・・。とても楽しいひと時でした。

後期の前半が終了しました・・・

画像1画像2
朝会がありました。後期の前半が終わり,明日からいよいよ冬休みです。規則正しい生活ができますように。また来年,5年生のみんなの元気な顔が見られますように。

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
クラスのお誕生日会兼,お楽しみ会を行いました。外でおにごっこしたり,教室でいす取りゲームなどをしたり,みんなで盛り上がりました!最後にはお誕生日の人たちにプレゼントを渡し,締めくくりました。楽しい時間になったようです!

調理実習 パート4!

画像1
おいしくいただいたいた後は,後片付けまでしっかりと!気持ちよく!

調理実習パート3!

ご飯とみそ汁
画像1
画像2

調理実習 パート2!

ご飯とみそ汁
画像1
画像2

家庭科「ご飯とみそ汁」  調理実習パート1!

画像1画像2
 今日は1組の調理実習でした。ごはんとみそ汁を作ったのですが,ご飯は米が炊けているところが見える鍋で炊いたので,米が変化していく様子よく分かり子ども達は感激していました。みそ汁は,いりこ出汁の味が良く出ていてこれまた美味しかったです。

学習発表会に向けて

画像1
いよいよ学習発表会の準備がスタートしました。今日は,学年で集まりやる内容を確認しました。今年,5年生は劇に挑戦します!みんなで協力して素敵な劇に仕上がることを期待したいものです。

国語「百年後のふるさとを守る」

画像1画像2
今日から新しい単元「伝記を読んで自分の生き方について考え,伝記新聞を作ろう!」に入りました。まずは教科書の本文の「百年後のふるさとを守る」に記述されている「浜口儀兵衛」さんの伝記から,伝記の読み方を学びます。本時は本文を読んで「心に残ったところ」「すごい!と思ったところ」を書きました。教頭先生に読んでいただいたこともあり,真剣に聞き,感想を書くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末休業
12/30 年末休業
12/31 年末休業
1/1 元旦
1/2 振替休日
1/3 年始休業
1/4 冬季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp