京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:97
総数:513569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たてわり活動

画像1画像2
たてわり活動がありました。今日は,交流読書ということで,4年生以上が,低学年に自分の選んだ本の読み聞かせをしてあげました。5年生も高学年らしく堂々と読み聞かせをしてあげることができました。

体育「走りはばとび」

画像1画像2
2組は,体育で「走りはばとび」の学習をしています。自分に合った助走距離を見付けながら自分の記録に挑戦したり,助走や踏切,空中動作など,より遠くへとぶための工夫をしながら自分の記録に挑戦したりすることをめあてにがんばっています。「○○mとべた!」と,自分の記録が伸びた時の子どもたちの表情は本当に嬉しそうです!

「スチューデントシティで学んだこと」かめの子タイム発表に向けて

画像1画像2
 12月8日(火)に行う「かめの子タイム」で発表する「スチューデントシティで学んだこと」の練習を始めました。働くことの大変さや仕事を通して学んだことを,劇やプレゼンのして発表します。今日は各担当グループに分かれて計画を立てました。明日から練習開始です。

理科電磁石の性質」

画像1画像2
理科で「電磁石の性質」の学習をしています。導線に電流を流し,電磁石の強さの変化や電流の働きについての見方や考え方をもてることをねらいとして学習を進めています。今日は,電磁石の実験につかうコイル作りをしました。

近畿算数教育研究大会

画像1画像2
先週,近畿算数教育研究大会がありました。5年生は2組で算数の「面積」の学習を参観していただきました。子どもたちは緊張した様子を見せながらも,一生懸命問題を解こうとする素敵な姿でがんばってくれました!これからも1時間1時間の学習を大切にがんばっていきたいと思います!

久しぶりの習字

画像1画像2
習字の学習で「朝日」という漢字をかきました。漢字の大きさのバランスを考えてかくというめあてでしたが,見本通りにかこうとみんな集中して取り組んでいました。そのおかげで良い作品が出来上がりました!

朝マラソン!

画像1画像2
週2回,朝マラソンに頑張って取り組んでいます!マラソンは決して楽なものではないですが,しんどさに負けずに続けることで子どもたち一人ひとりが達成感を味わえる良い取組になればいいな,と思っています。

体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2
1組では今日から体育の学習で「ソフトバレーボール」が始まりました。ねらいやルールわ確認し,チームの役割分担をしいざ,体育館へ。とても素早く準備をすることができたのでチーム練習をして,試合をするまでに至りました。

図工「版画」

画像1画像2
今日からいよいよ「彫り」に入りました。今回は「面彫り」に挑戦します。細かい部分も,丁寧に集中して彫りすすめています。

家庭科「栄養素の働きを知ろう!」

画像1画像2
美味しいご飯とみそ汁の調理実習の前に,「五大栄養素」の学習をしました。毎日食べている給食の献立から,使われている食品を五大栄養素に分けていきました。大変な作業でしたが,給食はとてもバランスよく栄養がとれているということが,しみじみ分かりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 委員会活動
11/29 就学時健診
12/1 人権集会
12/4 もちつき大会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp