京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:105
総数:512433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
1年生を迎える会に向けて,プレゼントの準備に引き続き,出し物の準備も始めています。今年は,合奏曲を1年生にプレゼントしようと思っているので,パート分けをしたり,練習したり,がんばって取り組んでいます。

お習字アート!!

画像1
自分で作った画用紙に,習字の太筆を使って「堂々とした大きな字」を書きました。
白い画用紙の部分から,文字は必ず「はみだすように」書くということを守り,自分が選んだ「自分にふさわしい1文字」を見事に書きあげていました。
参観日には掲示されています。是非,見にいらしてください。

1年生を迎える会の準備

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会の準備でしおり作りをしました。毎年,1年生を迎える会で5年生が1年生にプレゼントを作り渡すという取り組みを続けています。1年生が喜ぶデザインを考えながら,お兄ちゃん,お姉ちゃんの顔になり作成に取り組む姿が素敵でした。本番,1年生が喜んでくれるといいのですが・・・

体育「50m走」

画像1
画像2
体育の学習で50m走のタイムを測定しました。いい天気のもと,全力で子どもたちは走り抜けていました。

社会「わたしたちの国土」

画像1画像2
5年生社会の最初の学習で,自分たちの住んでいる日本の国土についての勉強を始めました。今日は,地球儀を使いながら日本の位置を確認したり,国土の特色を見付けたりしました。「日本は島国」ということを初めて知ったという子もいてびっくりさせれらました。

図工「習字アート」

画像1画像2
図工の学習で,最初の作品作りを始めました。1年間の自分にふさわしい漢字を1字選び,それを準備した台紙に筆でかくという作品です。今日は,台紙作りをしました。最初の参観日までには完成していると思いますので,子どもたちの力作を楽しみにお待ちください。

4月 身体計測

画像1画像2
学年最初の身体計測がありました。1年前に比べると大きく成長した自分を実感してくれたのではないでしょうか。これからも元気に健やかに成長していってほしいです。

新学年のスタート!

画像1画像2
今日から本格的に新学年がスタートしました。さすがに今日は,新しいクラスに少し緊張した様子で1日を過ごしていました。これから1年間,しっかりと高学年として成長できるようにがんばっていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 学校運営協議会
9/12 クラブ
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp