京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:87
総数:512381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体力テスト

画像1
画像2
画像3
5・6年生合同で体力テストを行いました。種目は,「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「反復横跳び」の5種目の測定をしました。子どもたちは,自分の体力が測定できるということで興味と意欲をもって取り組んでいました。

書写「土地」

画像1画像2
5年生になって初めての習字の時間。緊張した雰囲気で「土地」の文字を書きました。
字の大きさやバランスに気を付けて,筆の入り・終わりにも気を付けて。
意外と名前を書くのが難しかったようです。

なごみ献立に「舌鼓」

画像1
今日は牛乳ないのかな!?で始まったなごみ献立。旬の食材を使っていただき,若竹汁・きびなごの揚げ物・お浸しを,美味しく頂きました。みな,おかわりして味わって食べていました。

体育「マット運動」倒立に挑戦!!

画像1画像2
今日でマット運動の学習が終了しました。ねらい1では,今できる技で「連続」と「組み合わせ」に挑戦しました。ねらい2では,「倒立」に挑戦するとともに「もう少し頑張ればできそうな技」に挑戦しました。皆,練習に励み「倒立前転」や「前方倒立回転」などに挑戦している姿もありました。ここで終わらず,6年生の運動会での組体操を目指して練習に励んでいきましょう。

算数「体積と比例」

画像1
 今日の算数では,自分で考えた問題の解き方を,黒板を使って書きながら説明することに挑戦しました。自分では理解できていても,友達に分かりやすく説明することの難しさを感じたようです。しかしながら,少しずつ説明や友達の話を聞くことができてきています。皆で高めあっていきましょう。

係活動スタート!

画像1
係活動が先々週から始まりました。今日は,初お笑い係の「お笑い」が披露されました。
クラスの皆はとても楽しそうに観ていました。
他の係も頑張って活動しています「。みんなを楽しませる!!ために・・・。」
ありがとう!!

山の家に向けての活動スタート1

画像1画像2
今週から,山の家に向けての準備をスタートさせました。グループの発表があり,係を決めたり,山に家の写真をみたりする中で少しずつ期待を高めていっている様子が伺えます。

国語「なまえつけてよ」

画像1画像2
国語の学習で,自分の感想を交流する学習をしました。自分の考えだけではなく,人の考え方もあることの良い勉強になりました。

算数「くふうして体積を求めよう!」

画像1画像2
直方体の体積を求める公式を使って,工夫してL字型の建物の体積を求めました。自力解決では,集中して3通りの求め方を考え,図を使ってどのようにくふうして求めたのかを友達に分かるように説明し,式と答えを導き出していました。練習問題では,自分の求めやすい求め方で,はやく・かんたんに・せいかくに求められる方法で問題を解いていました。

外国語活動「自己紹介をしよう!」

画像1画像2
2回目のサラ先生との授業でした。今日は,HELLO,から始まり,MY NAME IS ・・・・,NICE TO MEET YOU・・・,握手・・・。までを身振り手振りをいれて学習しました。少し恥ずかしそうでしたが,楽しく英語を学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 学校運営協議会
9/12 クラブ
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp