京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up62
昨日:58
総数:511513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

スコアオリエンテーリングの開始です!

9時からは「スコアオリエンテーリング」。
先生からの説明をしっかり聞いて...。

グループで協力して、迷子にならず回れるかな?
画像1
画像2

朝食のようす

画像1画像2
朝から食欲は旺盛なようです。
しっかり食べて、今日のエネルギーを補給しましょう。

2日目 朝のつどい

画像1
雨は上がりました。少し肌寒いです。
オリエンテーションホールでの「朝のつどい」。
4名の代表が、藤城小学校の紹介を堂々と立派に行いました。

今日一日を振り返って

一日目の活動の振り返り。
今日の反省を明日に生かすための...。
画像1画像2

あと1枚、食事風景を

画像1
こんなふうに美味しくごはんをいただいているわけですが、子どもたちが使っているお箸は、午後に自作した竹箸です。

実際は、下の写真のように、こんなに上手に作っているんですよ。

こんな仕上がりなら、ごはんが美味しくなるのもうなずけますね。
画像2

お腹いっぱい

引率の先生の話では、みんな大いに食べているそうです。
栄養のバランス、という言葉はどこかへ吹き飛び、食べたいものを食べられるだけ食す、という基本にかえった夕食の様子。
食欲があるのは元気な証。
全員、とっても元気とのことです。
画像1
画像2
画像3

何を食べようかな〜

画像1
ビュッフェ方式の「山の家」の食事。子どもたちが大いに楽しみにしていたことのひとつでしょう。
何を食べようかなぁ。食べるときも幸せだけど、この選んでいるときも幸せなんですよね。

自分の名前を刻みます

できあがったmy箸に、自分の名前を刻みます。いわゆる「銘」を入れるっていう作業なんですが、道具はサインペンだそうです。
画像1

竹箸作りも仕上げの工程に

苦労して作った竹箸作りも、最後の工程にかかっています。
やすりを使って磨き、なめらかに。

おっ、この仕上がりならいけそうだ!

画像1
画像2
画像3

悪戦苦闘?試行錯誤?

画像1
いったいナイフをどう当てたら、思ったように削れるんだ?
これを上手に作らなきゃ、今後のすべての食事に支障をきたす、とあってか、
悪戦苦闘、いや試行錯誤のくりかえしです。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 委員会活動   朝会(人権)
6/7 たけのこ学級科学センター学習 耳鼻科検診(2・3・5年) 6年詩吟教室
6/8 研究授業研修(6−1・4−1)
6/9 研究授業研修(6−3)
6/10 内科検診(1・4・6年)
6/11 休日自由参観日  4年防犯教室    6年自然教室説明会  5年生き方探究学習
6/12 校庭草引き
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp