京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:76
総数:513393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

山の家だより

画像1画像2画像3
2日目最後の活動はキャンプファイヤーです。
美しい星空のもと、ファイヤーの火を囲んで、
歌にダンスにゲームとたいへん盛り上がりました。

山の家の活動も半分が終わりましたが、
子どもたちはとても元気です。



山の家だより

画像1
画像2
画像3
今日も山の家はいいお天気です。
快晴の中,フライングディスクゴルフをしました。

フリスビーを,ゴールにめがけて投げますが,
なかなか思ったように飛ばず,苦戦していました。
けれど,ホールの回数を重ねる内にコツをつかんで,
上手に投げられる子もたくさん見られました。

「5回で入れられたよ!」
「上手に飛ばすことができた!」
暑さに負けず,楽しく活動しています。

山の家だより

画像1
画像2
画像3
今日のお昼ご飯は、カレーです。

炊飯場でご飯を炊き、カレーを作りました。
煙が目に染みてなかなか大変でしたが、
カレーもごはんもとても上手に出来上がりました。

片付けの鍋磨きも、とても苦労したけれど
ピカピカに磨き上げて終わることができました。

午後からは、フライングディスクゴルフをします。

山の家だより

画像1
画像2
画像3
2日目の朝、5年生はみんな元気です。

朝の集いと朝食を終え、冒険の森へ出発しました。
グループのみんなと協力しながら、
アスレチックに挑戦します。

山の家だより

画像1
まもなく,本日最後の活動「ナイトハイク」が始まります。
真っ暗な道を歩くので,とてもドキドキしています。

この後の活動については,明日以降のHPとメール配信システムでお知らせします。

山の家だより

画像1画像2画像3
楽しみにしていた山の家の食堂での夕食です。
バイキング形式になっているので,
食べられる量を少しずつとって,バランス良く食べることができました。

山の家だより

画像1画像2
さばいた魚は炭火で焼いて,おいしくいただきました。
とてもスムーズに活動が進んでいるので,計画にはなかったのですが,館内を探検することになりました。

山の家だより

画像1
画像2
画像3
さあ,いよいよ魚つかみにチャレンジ。元気な魚を捕まえました。捕まえた魚は,料理ばさみでさばきました。

山の家に向けて

画像1画像2
山の家では3回、自分たちでご飯を作ります。
今日はその練習。中庭で焼きそばを作りました。

久々の野外炊事でしたが、昨年の経験を思い起こしながら上手に火をつけることができました。
料理の出来はいうと、野菜が少し硬かったようです。山の家の本番では、今回の反省を活かしていきたいですね。

1立方メートルの大きさ

画像1画像2
1立方メートルっていったいどのくらいの大きさなのか。
紙テープで作ってみました。

班ごとに協力して作成。
予想以上の大きさに、子どもたちはびっくりしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp