京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:76
総数:513395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

人権標語つくり

画像1画像2
来週の月曜日に人権集会があります。そこでは各クラスが考えた人権標語を発表します。

今日は標語を模造紙に書きました。
標語も、そのデザインも子どもたちが考え、作成しました。
さすが高学年!

面彫りに挑戦

画像1画像2
先週より掘り始めた版画ですが、順調に掘り進んでいます。

面彫りと面彫りが隣り合う部分の掘方が難しいのですが、間違えないように慎重に掘っています。

ミニ運動会!

画像1画像2画像3
今日は5年2組に、呉竹総合支援学校に通うお友達が遊びに来ました。
1年ぶりの再会です。

今回は一緒に運動会をしました。競技は3つ。
障害物走と玉入れとボール運びリレーです。

みんなで声を掛け合いながら楽しく活動できました。
また遊びに来る時が楽しみです。

外国語活動「アルファベットを覚えよう!」

画像1画像2
 今日は,サラ先生からアルファベットを学び,そのあと徹底的に「発音」を教えていただきました。
 サラ先生の発音が本格的で,多少戸惑う子どももいましたが,楽しんで発音の学習をしていました。
 カルタ大会でまた一段とアルファベットが好きになりました。
 楽しく覚えられるっていいですね。

ナップザックが出来上がったよ!!

画像1画像2
 家庭科の学習で,ミシンを使って「ナップザック」を作りました。今日,家に持って帰って,実際に活用してみます。使ってみて,改善点があれば,来週補強する予定です。何もなければ,使っていきましょう。自分の手で作った「ナップザック」です。大切に長く使っていきましょうね。
 そして,毎時間ミシンを中心にボランティアとして来てくださった保護者の皆様方,本当にありがとうございました。おかげさまでとてもスムーズにミシン縫いが進みました。また,来年もよろしくお願いします。

大文字駅伝予選会応援へ

画像1
今日は6年生が大文字駅伝予選会に出場しました。

5年生も今、学年全体で大文字駅伝を目指して毎朝練習しています。一年後にむけてどんな姿を目指したらいいのか、それを見るために6年生の応援に行きました。

6年生の速さに驚いた様子の子どもたち。
そして、二位になり本選出場決定した6年生の姿に感動。

手本となる6年生の姿を見て、意欲を高めたようでした。

3年生との仲良し読書

画像1画像2
毎年恒例の「仲良し読書」
3年生に5年生が読み聞かせをします。
仲良し読書の時に読む本を紹介するお手紙を書いて,それを3年生に届けに行きました。
ドキドキしながら自分が読み聞かせる相手の名前を呼び,ワクワクしながら一人ひとりに手渡ししました。
いよいよ明後日が「仲良し読書」の本番です。
3年生に喜んでもらい,少しでも本に興味を持ってもらえるといいですね。

図工「版画」音楽に親しむわたし

画像1画像2
5年生の版画では,「面彫り」に挑戦します。仕上がりは初の白黒版画です。
今日は下描きを念入りにし,彫るところと残すところをしっかり決め,彫刻刀で彫り始めました。
次の時間も集中して彫り進めていきます。

ウサギとふれあい週間5年生の日!!

画像1画像2
 今日は,1年に1回の飼育委員会主催の「ウサギとふれあい週間」5年生の日でした。
生き物が大好きな子どもたちが集まって,中間休みに3羽のウサギと楽しく遊びました。
 ふわふわの毛を触って「気持ちいい!」「やわらかい」,抱っこして,ウサギが「ドキドキしてる」「あったかい」など,喜んで話をしていました。
 飼育委員さん,楽しい企画をありがとうございました。

工場見学!

画像1
今日は社会科「私たちの生活と工業生産」の学習の一環で、工場見学に行きました。

鈴鹿オートリサイクルセンターでは、できるだけゴミを減らしながら車を廃棄する方法について学習しました。

本田技研鈴鹿製作所では、様々な工夫をしながら車を生産している様子を見学することができました。

今回の見学で感じたこと知ったことを生かしながら、これからの学習に臨んでほしいと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp