京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up79
昨日:92
総数:519485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

理科「メビウスの輪」

画像1
画像2
今日は理科の学習で「メビウスの輪」を体験しました。

二本の細長い紙をテープで貼り合わせ,輪っかをつくります。
その輪っかに切り込みを入れて,一周ぐるっとはさみで切ったとき,どんな輪っかができるかについて考えました。

まずは予想を立てて,実際に実験しました。
「紙をテープで貼るときに,半回転ねじって貼り合わせ,はさみで切ると1つのつながった輪っかができるよ。」
「切れ込みを二ついれると,輪っかが二つにわかれるよ。」

など,実験をしながら,いろいろな発見をしていました。最後の課題は,輪っかを2回ねじって貼り合わせ,2つ切れ込みを入れて切るとどうなるかという課題でした。グループで協力して,アイデアを出し合っていました。

今までの実験結果を生かして,しっかりと考えることができました。予想通りの結果にはならないグループもありましたが,とても満足そうでした。

英語「クリスマスカードをつくろう」

画像1画像2
英語の学習で,クリスマスカードづくりをしました。

イラストを書いたり,メッセージを書いたりと,自分なりのクリスマスカードを書きました。
サンタさん宛てにメッセージを書いている人もいました。

また,日本とアメリカのクリスマスのちがいも学習しました。

日本では,クリスマスにケーキを食べたり,チキンを食べたりします。
しかし,アメリカでは,七面鳥を食べて,クリスマスケーキを食べる習慣はないそうです。

クリスマスについて学習したことで,はやくクリスマスになってほしいと,子どもたちもわくわくしていました。

家庭科「お味噌汁とごはんをつくろう」

画像1
画像2
家庭科の学習で味噌汁とごはんをつくる調理実習に取り組みました。

教科書を参考にしながら,自分たちで計画をたて,実習に臨みました。

お米に水を吸水させたり,にぼしでだしをとったりと,子どもたちのなかには初めてすることがたくさんあったようです。

炊きあがったごはんをみたとき,どのグループからも歓声があがりました。

「おこげができて,とってもおいしいです!」

「にぼしだけでも,味がしっかりと出ることを知らなかった。」

など,子どもたちにとって発見が多かったようです。

次はお家でも挑戦してほしいと思います。


来年の学習発表会に向けて

画像1
画像2
1月の学習発表会にむけて,合奏練習をしています。

今日は音楽室で各パートごとに集まり,合奏練習に取り組みました。

「曲のサビの部分は演奏するのが楽しい。」

「それぞれの楽器のリズムが合えば,うまくできる気がする。」

など,演奏しながら,いろいろなことに気付いていました。

学習発表会まであと4週間。しっかりと練習に取り組んでいきます。

ベースボール

画像1
5年生の体育で今,野球をしています。バットでボールを打つのが初めてな子も,チームの友達に教えてもらって練習しています。試合では,バッターが打ったボールを一所懸命追いかけて,どうすればアウトをとれるか考えながらプレーしていました。
画像2

じょうずなネットの活用とは・・・

画像1画像2
 5年生は社会科で「情報化した社会とわたしたちの生活」の単元を学習しています。「情報との上手な付き合い方をまとめ発信しよう」という目当てに向けて研究発表会では,インターネットとの上手な付き合い方について考える学習を公開しました。ネットに公開した情報が思いがけないスピードで拡散していくという記事を基に話し合い,情報を発信するときに大切な「加害者にも被害者にもならない」ことを学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp