京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:77
総数:511399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

家庭科「アイロンかけ」

画像1画像2
家庭科の学習でアイロンのかけ方について学習しました。

布によってアイロンの温度をかえることや,布目を意識してかけることなどを学び,実際にハンカチにアイロンかけをしました。

熱でしわが伸びていくたびに,「おー」という歓声が聞こえていました。

また,おうちでもアイロンをかけられるようになってくれたらと思います。

アートカードを使って

 5年の参観授業は「アートカード」を使って,絵画や彫刻の作品を仲間分けしました。図工の鑑賞の取組です。明るい感じ,カラフル,軽い・・など仲間分けした理由を,パッドを使って電子黒板で提示しながら説明しました。
画像1
画像2

6年生を送る会にむけて

画像1画像2
6年生を送る会に向けて,お祝いの掲示物をつくりました。

自分の似顔絵を描いたり,折り紙を折って飾りを作ったりと,みている人が楽しい気分になるように心がけて,つくりました。

6年生を送る会の本番は,3月4日です。

掲示物を見た6年生たちが喜んでくれるといいなと思います。

朝ランニング

画像1画像2
 雪が降ったり強い風が吹いたり,2月中旬になってもまだまだ寒い朝の運動場です。今日の日差しは,少しだけ春の気配が感じられました。そんな運動場で,5年生は朝ランニングに取り組んでいます。ミーティングの後,運動場を緩急をつけてグループで走っていいます。

理科「もののとけ方」

画像1画像2画像3
「水に溶かしたホウ酸を取り出すことはできるのだろうか。」
ホウ酸を溶かした水溶液をろ過し,無色透明になった水溶液の中にホウ酸は含まれているのだろうかという実験をしました。

実験方法も,今まで学習してきたことを生かして考えました。

「ホウ酸は,温度をあげると溶ける量が増えるから,温度を下げたら水溶液に含まれるホウ酸が出てくると思う。」
「ろ液を熱したら,ホウ酸が出てくると思う。」

2つの方法とも,ホウ酸を取り出すことができました。真剣な面持ちで学習に取り組んでいました。

食育 「魚を食べよう」

画像1画像2
今日は栄養教諭の平山先生に食育の授業をしていただきました。

はじめに,「鰆」「鯖」「鱈」「鱚」など,魚を表す漢字クイズをしました。
馴染みのある漢字もあれば,「鱚」(キス)のように,あまり馴染みのない漢字もありました。
1週間に3回〜4回は食べることが望ましい「魚料理」ですが,食べることで生活習慣病予防にもなります。EPAやDHAなど,魚に含まれる脂肪分は血流の流れをよくしてくれることを学習しました。
学習を終えて,魚を食べることの大切さを家族に伝えたいという感想を持っていました。

英語 「夢の時間割を作ろう」

画像1
英語の学習では,曜日や教科名を英語で言う練習をしています。

今日は,「What do you study? I study Japanese on Monday.」という文をつかって学習しました。

教科名が書かれたカードを裏返しにして並べ,ひいたカードを英語で答えるというゲームをしました。

また,数枚あるカードから1枚を選び,クラスの中から同じカードを選んだ人を探すというゲームです。

ゲームを進めていくなかで,英語で尋ねたり,答えたりすることが上手になってきていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 ふれあい清掃
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp