京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:82
総数:512793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

俳句をつくろう

画像1画像2
 5年生は参観授業で,俳句作りに取り組みました。季語を入れて,5・7・5文字に自分の思いを練り上げて・・・一句出来上がりました。

直方体の大きさくらべ

 5年生は算数で,体積の学習の最初に「直方体」の大きさを比べるがk周をしました。今日は大学院の実習生の先生の指導でしっかりと取り組みました。
画像1
画像2
画像3

地球儀を使って

社会で,「世界の中の国土」の学習をしています。
今日は,地球儀を使って日本の位置を確認しました。「日本は世界の中では小さい」,「北半球にあるよ」,「中華人民共和国の東側になるね」など,いろいろなことを見つけていました。また,赤道や経線・緯線の確認もしました。


画像1画像2

理科の学習

 5年生は理科室で「天候の変化」について学習しています。理科の時間は,理科担当の先生を中心にTT(チィームティーチング)授業で学習を進めます。
画像1
画像2

英語活動が始まりました

画像1画像2
英語の学習が始まりました。昨年度と同じALTの先生が来てくださることになり,みんなすぐに打ち解けて学習に入っていました。
16日は,自己紹介ゲームをしたのですが,みんな大きな声ではっきり発音しながら自己紹介をし合い,大いに盛り上がっていました。

春を感じて

画像1画像2画像3
図工の時間に,「春を感じて」というテーマで絵を描きました。
まず,中庭に咲いている草花を探して,根からそっと抜いて教室に持って帰りました。その後,根・茎・葉・花など,形や色をよく見て,緊張した線で描きました。
参観日には,教室や階段の掲示板に貼りますので,ご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 1年生を迎える会
6年詩吟教室
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp