京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:76
総数:513400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

在校生代表として

画像1画像2
 5年生は在校生を代表して卒業生を送ります。卒業証書授与の長い時間もしっかりと卒業生を見つめていました。退場の曲「威風堂々」をリコーダーで演奏します。

卒業式に向けて

 在校生の代表として卒業式に出席する5年生。送る言葉と歌の練習が始まりました。りっぱに6年生を送りだしてください。
画像1
画像2

詩吟教室

 5年生は、ゲストティチャーに来ていただいて、詩吟教室を体験しました。「杜子春」の物語を「詩吟かみしばい」で聴かせていただきました。詩吟の楽譜を使って、実際に「勧学」の漢詩を先生と一緒に吟じる、新しい体験もできました。

画像1
画像2
画像3

モノづくり学習

画像1画像2
 3月2日、5年生とたけのこ学級は「京都モノづくりの殿堂・工房学習」を体験してきました。京都のモノづくりの伝統を、モノづくりの殿堂の先生の説明とともに展示を観て学習したあと、実際にモノづくり体験をした楽しい1日でした。

ふりこの動き

画像1画像2画像3
 5年生は理科室で振り子の動きの実験をしています。振り子の長さと往復する時間の関係を、表にして調べています。長さを変えて、ストップウォッチをつかって、しっかり計測しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 大掃除 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp