京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:97
総数:513593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体力テスト パート3

次は,上体おこし!


「去年よりも記録,のびたよー!」

と嬉しそうにしている子たちもたくさんいました。


頑張ったね!
画像1

体力テスト パート2

次は,長座体前屈です。

体の柔らかさを確かめました。

ペアを組んで長さをはかりあっていました。
画像1
画像2

体力テスト パート1

今,体力テストを行っています。

今日はソフトボール投げをしました。

始球式として,校長先生に投げてもらいましたが…

なんとその記録…56m!!

校長先生のかっこいい姿を見て子どもたちのやる気に火がついていました!!


校長先生,ありがとうございました!!
画像1
画像2

1年生と遊ぼう会の練習 その3

司会やあそびの説明も

子どもたちで考えています。


休み時間にみんなで集まって

こっそり練習をしています。



がんばれみんな!
画像1

1年生と遊ぼう会の練習 その2

画像1
1年生と遊ぼう会では

2組企画は「新聞で運ぼう」をします。


新聞の上にボールを置いて

落とさないようにみんなで協力しながら運びます。



当日が楽しみだね!

4年生の教室前掲示板は・・・

画像1
4年生の教室前の掲示板。

今年は「係活動掲示板」にしています。

各クラスの係がみんなに伝えたいことを

ここに掲示しています。



毎日ふと気づくと掲示が増えています。


どんどんクラスのためにたのしい活動をしていってね!

動物園をみんなでまわったよ

蹴上浄水場をみたあとは

みんなで動物園をまわりました。



班のみんなでまわるところを決めて

計画的にまわることができました。



雨の中だったけれど

みんなでいるとなんでも楽しいね!
画像1
画像2

校外学習に行く途中

画像1
4年生になってはじめてみんなで

電車に乗りました。

周りの人のことを考えながら乗れたね。

蹴上浄水場に社会見学に行ってきました。

画像1画像2
 子どもたちの行いが良かったようで,大雨にはなりませんでした。
 小雨の降る中,予定通り蹴上浄水場に社会見学に行ってきました。
 上下水道局の方に「浄水場は何をしているのか知っていますか。」と尋ねられると,「琵琶湖からの水をきれいにしているところです。」と元気に答えていました。
 実際に見てみる浄水場に子どもたちは驚きの声をあげていました。

4年 自分のことを見つめて,先生に応援されて!

自分の良いところや得意なことなど,今の自分について考えてみました。

また,みんなのために,学級のために「何ができるか?」考えました。

そんな子どもたちのことをあたたかく応援してくれる先生。

 ステキな「対話」を行っているのですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp