京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:76
総数:513431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年 今日のミルクベイビー No.9

画像1
画像2
画像3
今日も元気にしています!

今回の写真はちょっぴり成長している様子がとれました。

巣箱の外に出てきて,草を食べ始めました!

ミルク(ママ)の真似をして,同じものを食べていくようになるんですね!

それと目がほんの少しあいているのが見えますか?

来週にはパッチリになるのかな?

4年 今日のミルクベイビー No.8

画像1
画像2
画像3
昨日から少しずつ赤ちゃんたちが巣箱から出てきています。

前足の力が強くなってきているのか,お座りして歩けるようになってきています。

歩き疲れて巣箱の外で寝てしまう子もいます。

かわいいですね!

そんな赤ちゃんたちが心配なのか,ときどき近づいて様子を見に行くミルク(ママ)。

皆さんももうすぐ見れそうですね!

4年 今日のミルクベイビー No.7

画像1
画像2
ミルクベイビーたちの様子を見てみると,巣箱の入り口からひょっこり顔を出していました。
もうすぐしたら,外に出てくるかもしれませんね!

楽しみです!

4年 今日の様子

画像1画像2
今日からウォーミングアップ期間として学校が始まりました!

4年生は全員登校していました。みんなの元気な姿を見ることができて安心しました!

明日からは分散登校です。

A班とB班に分かれているので,自分がどちらなのか確認して学校に来てください!

宿題や「学びの一歩」も忘れずに!

明日も学校で待っています!

4年生 今日のミルクベイビー No.6

画像1
画像2
画像3
ミルクベイビーたちは日に日に大きくなっています!

毎回見に行くたびに大きくなっていて,すごいなと感じています。

皆さんもNo.1と見比べてみてくださいね!

比較した写真はまた載せようと思います。

4年 今日のミルク No.32

画像1
画像2
画像3
今週から学校ですね!

今週もときどきミルクたちの様子をのせていきますね!

先日,ミルク(オス)をお散歩させていると,ダッシュして走っていたので写真をとりました!

疾走感が伝わりますかね?


4年 今日のミルクベイビー No.5

画像1
画像2
今日もミルクベイビーたちは元気にしています。

様子見に行くと,地面を掘ろうとしていたり,お母さんのミルクを飲もうと口をパクパクしていました!

あと,歯が生えてきています!

今日のミルクは毎日更新が終わるかもしれませんが,今日のミルクベイビーはなるべくあげていこうと思います!

お楽しみに!

4年 今日のミルク No.31

画像1
画像2
最近はあついですね〜

ミルクたちも暑さにぐったりしてきています。

ミルク(オス)は相変わらずほうきがすきみたいです!

さて,来週から学校が始まります。

今日のミルクの毎日更新はいったん終了になるかもしれません。

ときどき様子を載せていこうと思うので,また学校で様子を見てくださいね!

4年 社会 北陸編 その2

画像1
昨日のクイズの答えは,お米でした!魚沼産のコシヒカリが有名ですね!

今日は富山県について紹介します。

富山県といえば,黒部ダムや黒色で有名な富山ブラックというラーメンがあったり,ます寿しがあったり,ホタルイカなどがあります。

では,クイズです。
ホタルイカはある特徴をもっています。それはどんな特徴でしょう?
1,ホタルのように飛ぶことができる
2,ホタルのように黒い
3,ホタルのように光ることができる
どれでしょう?

4年 今日のミルクベイビー No.4

画像1
画像2
今日もミルクベイビーたちは元気でした!

写真をとりにいくと,おなかを上に出して寝転んでいる様子がとれました!

かわいいですね!

毎日大きくなっています!これからの成長も楽しみですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp