京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:89
総数:512077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

海風に吹かれて

雨が小降りになったので、デッキに出てもいいよ!

「やったぁ〜!」とばかり、船のデッキに出て、海風を受けながら興奮気味の子どもたち。
画像1
画像2
画像3

賢島港から船に乗って

乗り物酔いもなく,みんな元気に賢島港に到着。

道中,雨が振り出したため,デッキには出れないようです。

少しでもいいから,海風にあたりたいなあ・・・
画像1
画像2

バス

画像1
2時間半の長い車中ですが

カラフルでなんかうれしそう。

前を覗いている子がいますが,

バスレクがはじまるのかな?

みさきの家 出発しました

画像1画像2
雨予報も何のその!!

わくわくが止まらない様子でした。

雨ですが...。

画像1画像2
今日は,天気が悪く運動場で遊ぶことができませんでしたが,体育館が使用できる日だったので学年でドッジボールをしました。

あいにくの雨でしたが,体を動かすことができて楽しそうにしていました。

みさきの家に向けて 4

画像1画像2
今回はみさきの家のしおりの読み合わせをしました。

実際にどのように活動していくのか,何が必要なのかを確認しました。

週末にしっかりと準備をしてみさきの家に備えていきましょう。

4年理科「モーターカー」

画像1画像2
4年生は「電池のはたらき」という学習で直列つなぎと並列つなぎを学習してきました。今日は1人1人の実験セットでモーターカーを作って走らせました。みんなで競争をしたり,足くぐりをしたりして楽しみました。

みさきの家に向けて 3

画像1画像2
いよいよみさきの家まで残り約1週間となりました。

今回は,みさきの家のしおりを作成しました。

行程表を見たり,パンフレットを見たりして楽しみにしている様子でした。

新体力テスト(屋外編)

画像1画像2
今回は運動場で新体力テストを実施しました。

「握力」と「ソフトボール投げ」を行いました。

2つとも昨年から記録を伸ばすことはできたのでしょうか?

また,家で聞いてみてあげてください。

社会見学(消防署) 5

画像1画像2
最後に,消防署が京都市にいくつあるのか,消防車は年間でどれだけ出動しているのかというように普段知ることのできないことを教えていただきました。

やはり実際に見て,ふれるということはかけがえのない経験だなと感じました。
今回の学習を今後の社会科の学習で活かしていきたいと思います。

伏見消防署のみなさん,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 学習発表会前日準備
11/22 学習発表会 ふれあい感謝の集い
11/23 勤労感謝の日
11/24 藤城学区総合防災訓練
11/25 クラブ活動 3年社会見学(伏見稲荷)
11/26 就学時健康診断
11/27 避難訓練(地震)

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp