京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up39
昨日:89
総数:512089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

演劇鑑賞教室

今日は劇団かかし座さんによる演劇鑑賞教室がありました。

影絵と演技が組み合わさったもので,

とても見ごたえがあり楽しい時間を過ごせました。

途中で手影絵に挑戦するコーナーがあり,

指を使ってフクロウを作りました!
画像1

消防署の仕事

画像1
消防士さんがどのような仕事をしているのか,

早く出動するためにどのような工夫をしているのか,

学校放送番組を見て確認をしました。

消火するときの装備(服)はなんと20kgということを知り,

みんな驚いていました!

リレー

どうしたらタイムが縮まるか,チームで相談中。

1位をねらうけれども,一番の敵は前回の記録です!

画像1
画像2

春の絵を描こう〜鑑賞会〜

画像1
画像2
4月に描いた春の絵の鑑賞会をしました。

静かに,じっくりと見て,

友達の描いた絵の良さを見つけていました。

1年生を迎える会の練習風景

画像1画像2画像3
本番を明日に控えて,学年がひとつになって練習に励んでいます。明日は頑張ろう!

天気と気温

画像1
画像2
晴れの日と雨の日の二日間にわけて気温の変化を調べています。一時間ごとに観察に行きます。自分たちで時間になると責任をもって観察・記録をおこなっています。

春の絵を描こう

画像1
画像2
中庭の花をコンテで描き,絵の具で色をぬりました。

ポイントは,うす〜く うす〜く色をぬること。

これに気を付けるだけで,

いつもとまた違う絵の雰囲気になりました。

筆の跡を活かして色をぬったり,葉っぱ一枚一枚の色をかえたりと

色の変化を楽しみながら取り組んでいました。

安全なくらしを守る

画像1
画像2
学校の防火設備を調べているところです。グループで限られた時間内を効率よく回っています。いろいろな設備があることがわかりましたね。

春の絵をかこう

画像1
画像2
一人一人がポイントをしぼって一生懸命かいています。花びら一枚一枚をていねいにかいていると時間を忘れそうになりますね。

授業参観

画像1
金曜日は4年生になって初めての授業参観でした。

バラバラになった漢字が六文字あります。
組み合わせを考えて,元の漢字を作る学習をしました。

グループで協力し,
あっという間に完成させることができました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp