京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:87
総数:512328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ブルッとするくらいの朝の寒気! 朝食です

野外炊事場での朝食。
とにかく寒いとのこと。しっかり食べて、エネルギーに変えましょう!

何味のゼリーなのかが、お楽しみの一つだそうですが、どうだったかな?
画像1
画像2
画像3

シュラフとシーツをかたづけて...

朝がきました。6時起床です。
女子はバンガロー、男子はプレイホールでシュラフにくるまり、みのむし?のように眠っていたとのこと。経験したことのない就寝スタイルに、あまり眠れなかった人もいたようです。
画像1
画像2
画像3

てるてる坊主の効力か?

昨夜の様子を写した写真の片隅に...

願いが吊るされていますねぇ。


その効力が出たのか、2日目の朝は曇り空でのスタートです。
画像1
画像2

次は明後日の行動を空想、いや、予定するぞ!

星空に思いをはせたあとは、明後日(あさって)にピントを合わせます。
最終日のお楽しみとなっている「鳥羽水族館」。この施設内を、どう回ればいいかを、パンフレットを見ながら考えています。
画像1
画像2
画像3

んっ? 何してるの??

天候さえよければ、8時からはナイトハイク、星の観察の予定でしたが、今はこのようなことをしております。
タイトルは「空想力を高める!」

先生による星のお話を聞いて、しおりを空(天井?)にかざし、今日見えるはずだった星について想像する...。(しおりには星座表が印刷されています。)

どうです。星は見えないけど、みんなちゃんとしおりを空に向けて考えてます!

明日は晴れるといいな〜。


画像1
画像2
画像3

野外炊事の様子をあと2枚

画像1画像2
食べているところの写真はないのですが、調理中の写真があと2枚送られてきましたのでどうぞ。

夕食のあとはお風呂に入り、しばしの休憩となりました。

炎と煙と雨と涙

画像1
野外炊事の様子。
屋根がある炊事場なので、雨が降っていてもへっちゃらです。
作っているメニューも、以前、学校で作った「すき焼き風煮」。美味しく仕上がっています。早くできたグループから、さっそく舌鼓(したつづみ)。

美味しく食べながらも子どもたちが気がかりなことは...。
「先生!まだ、5時前なんだけど...」明日の朝食は7時30分。長い夜となりそうです。


画像2

雨なので、今夜は「ロッジ」に泊まります

晴れていたらテントで泊まる予定でしたが、あいにくの天候。子どもたちはロッジで泊まることになります。
私はどこで寝るのかな...?

オリエンテーションのあと、自分が泊まるロッジを確認しています。
画像1
画像2
画像3

?? このシーツ、どうやって使うの?

オリエンテーションの中で、布団、シーツ、シュラフの使い方しまい方を教えてもらってます。
不思議な形のシーツに驚きの声が…
一人で準備できるかな?

画像1
画像2
画像3

雨音を聞きながらの「入所式」

再び雨が降り出して...

雨音を聞きながらの入所式となりました。
「めあて」の達成を誓います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp