京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up71
昨日:103
総数:515422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体育「水泳」

画像1
画像2
久しぶりの晴れ間がのぞいた今日。運よく,4年生は3・4時間目が水泳の学習でしたので,今年初のプール日和の中での水泳学習を行うことができました。子どもたちは,みんな「気持ちいぃ〜!」といいながら喜んで学習に取り組んでいました。早く梅雨明けしてもらいたいです・・・。

ひし形をかいてみよう

算数の学習では、「垂直・平行」の性質を生かしながら、いろいろな四角形をかく練習をしています。すでに長方形・平行四辺形を実際にかいてきて、今日は「ひし形」の練習でした。初めはかき方の要領がつかめなかった子ども達も、実際にコンパスを使ってかく中で、「なるほど!」と納得の声があがり始め、「先生、半径を変えてかいてみてもいいですか?」とどんどん挑戦する姿が見られるようになりました。
「ひし形名人」がいっぱい誕生した今日の一時間でした。
画像1

かめのこタイム

今日は、かめのこタイムの本番でした。
初めての宿泊学習の中での感動体験を、自分の言葉で全校のみんなに伝えようと取り組んできました。
代表になった発表者の子ども達も、歌声で思いを伝えた子ども達もそれぞれ
自分の役割をしっかり果たそうとがんばる姿に、成長のあとを感じることができました。

さあ、次は運動会でのみんなの姿が楽しみです。
画像1
画像2

社会見学パート3

画像1
画像2
画像3
午後は,防災センターに行き色々な体験をしました。暴風体験に地震体験,避難体験に消火体験など,全部で6つのコーナーを体験することができ,子どもたちも楽しみながら学習することができました。全体験が終わった後もさすがは子どもたち。「○○体験,もう一回やりたい〜!!」と元気いっぱいの子どもたちでした・・・。

社会見学パート2

画像1
画像2
お昼は京都御所でお弁当を食べました。朝から降っていた雨もやみ,「今がチャンス!」とばかりに食べ始めた瞬間,ぽつぽつと雨が・・・。みんなあわてて傘をさして食べました。その後は,雨も上がりましたが,なかなか大変な昼食になりました。

社会見学パート1

画像1
画像2
画像3
午前中は,京都府警のほうへ見学に行きました。実際に110番を受ける指令センターを見せていただいたり,体験コーナーでゲームをしながら学ぶことができたり,社会科の学習を深められる良い見学になりました。

安心・安全藤城キッズ

今日は総合の学習で、自分たちの住んでいる地域ごとにグループを作り、防災へのそなえの調査活動に出かけました。
出発の時にはぱらぱら程度だった雨が、だんだん雨あしが強くなる中、子ども達は熱心に活動できていました。

「消火器が50台もあった。」「防火水槽を見つけた。」など帰校してからの子ども達の声でした。今日の調査をもとにして、自分たちの町内の防災についての気付きをまとめていこうと思います。

足元の悪い中、子ども達のためにご協力いただいたお家の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

かめのこタイムに向けて

画像1
画像2
9日(木)にある「かめのこタイム」に向けての練習を学年でしました。今年は,みさきの家での活動の様子を全校に発信します。みさきの家の楽しさがちょっとでもみんな伝わるようにがんばって取り組みたいと思います。

理科「とじこめた空気と水」

画像1
画像2
理科の「とじこめた空気と水」の学習が終わりました。学習の最後に,閉じこめられた空気と水を利用して,ふん水を作る実験をしました。水とたわむれながら楽しそうに実験を繰り返していました。実際に実験することで学習をより深められた様子でした。

京野菜について知ろう

今年度一回目の食の指導は「京野菜について知ろう」でした。登場したのは、「壬生菜・鹿ケ谷かぼちゃ・聖護院大根・九条ねぎ・伏見とうがらし・賀茂ナス」の六つの野菜でしたが、やはり一番よく知っていたのは、伏見とうがらしでした。

6つのグループに分かれて野菜を担当し、とれる時期・食べ方・特徴などについて表にまとめてから、みんなで交流しました。

実は給食でも時々使われているのですが、今まではあまり意識をせずいただいていたのでしょう。
明日早速、「京野菜のごまみそかけ」で賀茂ナスと万願寺とうがらしが出てきます。
よーく味わっていただきましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp