京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up41
昨日:103
総数:515392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

「がんばれ!がんばれ!」の声援のあとに...

5年生の体育。リレーをしていましたが、職員室に聞こえてくるのは、先生の「がんばれ!がんばれ!」の励ましと、子どもたちの声援!

訊(き)くと、今まで勝てなかったチームが初めていい結果を出したとのこと。

「よく、がんばった。いいレースだった...」と振り返りを記入させる際の先生のつぶやきが、子どもたちの中にしみこんでいくように見えました。

真剣にリレーオーダー等の作戦を考え、一所懸命(いっしょけんめい)に走る。行動する。そんな、単純な繰り返しが、子どもたちを確実に成長させるのかもしれない。
画像1
画像2

自分の動きを画像で見てみよう

マット運動の学習も今日で折り返し地点。そこで今日からは、自分の回転している姿を自分の目で確かめようと、デジカメを使って撮影しました。

自分ではばっちりと思っていても撮った動画を見ると、膝が曲がっていたり、つま先が開いていたり、細かいところがよくわかります。

より美しく回れるように、あと2時間がんばっていきましょう。
画像1
画像2

総合「安心・安全 藤城キッズ」

画像1画像2
総合の学習で,コンピューターを使ってローマ字入力の練習をしました。今後,調べたことをコンピューターを使ってリーフレットにまとめていくので,そのための練習に取り組みました。ゲーム感覚でできるのでみんな楽しそうに取り組んでいました。

社会「消防署見学」

画像1
画像2
画像3
社会見学で伏見消防署に行ってきました。まさに「百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)」で,消火器で消火体験をさせて下さったり,仕事中の様子や訓練の様子を見せて下さったりしました。学校では学べない様々なことを学習できた有意義な時間となりました。

4の1最初のお楽しみ会

3年生の時から取り組んできていたお楽しみ会。子ども達は今年も続けていきたいと、係りの中に「お楽しみ係」を作って準備を進めてくれていました。

その月のお誕生日の人のお祝いもかねていて、楽しいプログラムのほかに必ず手作りのプレゼントが用意されています。今日は飛び出すカードをプレゼントしてくれていました。
学級の中でお祝いしてもらえるのは、また特別なうれしさでしょうね。

3年生の時に比べると、進め方もうまくなってきているなと感じます。
これからが楽しみです。

画像1

お楽しみ会 2組

画像1画像2
今週,クラス初のお楽しみ会を行いました。お楽しみ係さんを中心に,ビンゴゲームやおにごっこなどをしてみんなでわいわい言いながら楽しみました。クラスでまとまって出来た,良い1時間になりました。今から次回も楽しみです!

音楽「早口ことば」

画像1画像2
音楽の学習で,早口言葉の学習をしました。早口言葉に自分たちでオリジナルのリズムをつけて,グループごとに発表しました。子どもらしい自由な発想のリズムがあり,おもしろい学習になりました。

たけのこ学級のなかま

藤城では年に一回、たけのこ学級の仲間のことをより深く理解するための学習に取り組んでいます。4年生の子ども達にすれば、今年で4回目になります。「たけのこ学級の一日」という動画を見てから、たけのこ学級の担任からのメッセージを聞き、最後に自分たちからも手紙を書きました。内容は毎年大きく変わることはありませんが、子ども達にとっては、年齢に応じて分かっていくことや感じるとれることは深まっていってるなと思います。

今年も4年生は1,2組ともに交流学級として、2名の仲間と色々な学習や行事でともに活動していきます。実際に触れ合う場を通しても学んでいってほしいです。


画像1

みさきの家に向けて

画像1画像2
みさきの家に向けての活動がスタートしました。今日は,各クラスとも班のメンバーの発表と係活動決めをしました。みさきの家の写真も見せて活動をスタートしたので,「早く行きたい!」という声がたくさん聞かれました。

体育「リレー」

画像1画像2
1組が「マット運動」の学習を進めている間に,2組は「リレー」の学習を始めました。暑い日差しの中でしたが,子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。3年生のときよりも上手なバトンパスを目指してがんばっていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp