京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:58
総数:511920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ふじしろキッズ中間発表

 4年の安心・安全ふじしろキッズの中間発表会をしました。それぞれのグループが、もっとうまく伝えられるようにアドバイスをもらって、安全マップの発表会を目指しています。
画像1
画像2
画像3

運動場と体育館で!

画像1画像2
 4年は今、体育の時間は運動場と体育館に分かれて取り組んでいます。1組は運動場でハードル走、2組は体育館でマット運動に、それぞれが場所を有効に使ってめあてにあわせて元気いっぱい活動しています。

安全マップ作り,本格的に!

画像1画像2画像3
4年生の総合的な学習の時間に取り組んでいる
「安心・安全・ふじしろキッズ」では,
今日から,本格的に安全マップ作りに取り掛かりました。

これまでの長い学習で集めてきた情報を分かりやすく表現するために
色分けをしたり,形を工夫したり,みんな一生懸命取り組みました。

どんな地図が出来上がるか,楽しみです。

女の人と男の人は同じかな?

画像1画像2
 4年生は参観授業で、男女の平等について考える「道徳」の学習に取り組みました。男の人は人前で泣いてはいけないか?など、反対・賛成の意思表示を赤白帽子であらわして、話し合いました。

社会見学(琵琶湖疏水)

画像1画像2画像3
4年生は社会科で、琵琶湖疏水について学んでいます。
今日は、蹴上にある琵琶湖疏水記念館とその周辺にある
たくさんの疏水に関する史跡を見に行ってきました。

秋晴れの暖かい日で、とても気持ちよく歩くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 5年音楽鑑賞教室
2/2 京のアジェンダ21フォーラム(6年) 学校保健委員会
2/4 伝統産業学習(4年)
2/5 ふれあいサッカー
2/7 委員会活動 ほっこり子育て広場 ベルマーク週間

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp