京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:87
総数:512328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

社会見学に行きました

画像1画像2
1月19日(火)とてもよい天気の中,社会見学で疎水の見学に行きました。インクラインや水路閣を中心に見学しました。途中からグループごとに分かれて,出された問題を解きながら見て回るラリー形式で学習しました。社会科で学習してきたことの,いい学習のまとめとなりました。

ランチルームで給食

画像1画像2
 毎週木曜日、藤ノ森小学校と兼務の栄養教諭・阿野先生がランチルームで栄養指導をします。各学年学級が順にランチルームを使っていて、今週は4年2組の番でした。食品を「赤・体をつくる」「黄・体をうごかす」「緑・体をととのえる」に分けてバランスよく食べることの大切さを、給食を使って学びました。

4年科学センター学習

 新型インフルエンザ対応で延期になっていた4年生の科学センター学習。きょうやっと、実施することができました。みんなで一緒に体験する科学センターは、また一層、新鮮な驚きと感動でいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

「女の人と男の人は同じかな?」

画像1画像2
 4年生は、「自分の周りや社会には男女の役割に対する固定した考えがあることに気づく」ことをねらいとして、男女平等教育の視点から学習しました。「男子は人前で泣いてはいけないのか?」や「食事の支度は女子がするのがあたりまえか?」などのアンケートについて考えながら・・・男の子だから女の子だからということでなく、その人らしく生きることの大切さを考えました。

<雨の日の体育>

画像1画像2
 台風が近づいてきて、今週は雨模様です。運動場が使えないので多目的室で、ハードルの歩幅を合わせるタイミングをつかむ練習をしました。運動場で思い切りハードル走をする前にしっかり覚えておくと、いい記録が出そうですね。

国語「伝え合うということ」

画像1画像2
 4年生は、国語「伝え合うということ」の発表に向けて、プレゼン作りに取り組んでいます。班ごとに、伝えたいテーマ(盲導犬、点字など)について、本やインターネットで調べてきました。発表会では、写真と言葉を使って、うまく伝えられるでしょうか。

〜鳴子でダンス〜

 元気な掛け声と鳴の子のリズムに乗って、4年生が「ゑえじゃやないか祭り」のダンスを披露します。運動場を大きく使ってのダイナミックな隊形変化が見どころです。
画像1
画像2
画像3

運動会練習〜鳴子踊り〜

画像1画像2画像3
 4年生では,運動会に向けて,鳴子を使ったよさこい踊りを練習しています。
 「ええじゃないか,ええじゃないか。」という大きなかけ声を出しながら,頑張っています。少しずつ練習をして,次からは,実際に鳴子を持ちながら練習していきます。運動会の本番を楽しみにしていてください。

運動会に向けて

画像1画像2
 9月19日の運動会に向けて、トラックを走る練習をはじめました。みんな中々良いフォームで走っています。世界陸上のアスリートをお手本にがんばります。

暑いけれどうれしい太陽

 梅雨明けがまだなのに、毎日暑い日が続きます。4年生はソーラーカーを作って実験しています。こんな時には、暑くてもぎらぎら太陽がうれしいですね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 児童集会 クラブ活動(3年クラブ見学)
1/26 5年音楽鑑賞教室
1/28 3年昔のくらし 小さな巨匠展〜2/1
1/29 5年非行防止教室
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp