京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:71
総数:881214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

なないろ学級 おいもほり

画像1画像2画像3
1学期、なないろ畑に植えたさつまいもをほりました。つるは元気よく長ーく伸びていたのですが・・・出てきたおいもは・・・にんじん!?のような細ーくかわいいおいもたち。それを目にしたみんなの第一声「赤ちゃんおいも!」「ちっちゃ。」夏の暑さか、今年のおいもは例年に比べ、小さめでした。また、収穫した後のポップコーンの茎が竹のように太く、高学年が力いっぱい引き抜いてくれました。

なないろ学級 体育科学習発表会

待ちに待った体育科学習発表会。みんな、日頃の練習の積み重ねの成果を出し切ることができました。一生懸命はかっこいい!みんなよく頑張ったね!

画像1画像2画像3

なないろ学級 体育科学習発表会に向けて

画像1
どの学年も、体育科学習発表会に向けての練習にどんどん熱が入ってきています。6年生は、小学校最後の体育科学習発表会。教室でも、練習に余念がありません。「練習楽しい!」「本番楽しみにしててやー。」と話してくれる6年生。本当にその姿が楽しみです。

なないろ学級 なないろのにじ2

みんなで製作中の虹の貼り絵、クラスごとに製作していたものをつなぎ合わせました。3つの虹がつながり、完成が近づいてきました。みんなが集中して、活動に取り組むことができました。。
画像1画像2画像3

なないろ学級 ルールのある遊び

画像1画像2
低学年チームでルールのある遊びをしました。「どっちが好き?ゲーム」では、「バスのほうが好き!だっていっぱいお客さんが乗れるから。」「どっちか決められないからパス!」など、一人一人、意見を話すことができました。

なないろ学級 体育

体育で、カニオニをしました。追うオニ、逃げる者、みんないつだって全力です。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp