京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:109
総数:883029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

野菜の大変身!〜招待状編〜

クッキーが焼けたら,
クッキー屋さんを開いて
お客さんに食べてもらいます。

相手を意識した丁寧な言葉や行動で関わる勉強をします。
また,相手に喜んでもらう経験を通し,
働くことへの「やりがい」を感じてほしいです。


買い物隊が買い物に行っている間に,
招待状を渡しに行ってもらいました。
画像1

野菜の大変身〜買い物編その3〜

続いてはレジです。
ここでも先生は何も言いません。

お金の学習(算数)をいかして,
足りるかどうかを考えながらお金を払います。

どきどきして,お金を落としてしまうハプニングもありましたが,
すぐに拾い,お礼を言って帰ってくることができました。

袋につめる時は,カウンターへ。
使ったかごは,レジ横のかごに重ねます。

普段,お家の人と行っている買い物の経験が
よくいきていました。

この後は,胸を張ってなないろ学級へ帰りました。
画像1
画像2
画像3

野菜の大変身〜買い物編その2〜

しかし!

どうしても,”ベーキングパウダー”が見つかりません。
「どんなパウダーか分からない・・・。」お店の中をうろうろ・・・

どうするかな・・・と見ていると,
昨年度の買い物学習をいかし,
堂々と丁寧な言葉で店員さんに聞くことができました。

もちろん,頭を下げてお礼を言うこともできました!

チャコルマートの優しい店員さんのおかげで,
無事,ベーキングパウダーをゲットしました。やったね!
画像1

野菜の大変身!〜買い物編〜

なないろ学級では土曜参観の日に
ある野菜を使ったクッキーを作ります。

苦手だな・・・と思っている野菜も
工夫をすればおいしく食べられるはず!
栄養教諭の藤井先生に作り方を教わります。


そのために,買い物隊が
材料の買い出しに行ってくれました。
材料を確認し,メモをもって,いざ,チャコルマートへ!

先生の力を借りず,友達と協力をして買い物をします。
画像1
画像2

パッカー車の学習

先日,4年生の社会の学習に参加しました。

「ごみはどこへ行くのだろう」
「パッカー車はどんな車だろう」
「働いている人はどんな思いをもっているのだろう」


それぞれが自分の知りたい学習のめあてをもって
参加しました。

実際に近くで見るパッカー車には
想像していた以上の工夫がありました。
分別をきちんとしなければ清掃員さんが
困るということも分かりました。

自分たちの身の回りにはいろいろな仕事があって,
自分たちはその人たちに支えられて
生活できていることを知りました。

学習の最後には,「ありがとうございます!」と
感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1

危ない!

梅雨がやってきました。

雨が降ると,かさが大活躍!
でも・・・
玄関のかさ立てから,たくさんのかさが外に
とび出しています。


「このままだと,どうなってしまうかな?」
とみんなで考えました。

「けがをする!」
「かさが折れてしまう!」

すぐに高学年がかさを正しく入れ直してくれました。


環境委員会の取り組みもそうですが,
かさは正しく入れて,
安全・安心な玄関にしてほしいです。
画像1

交通安全教室

画像1
画像2
 交通安全教室がありました。警察の方のお話を聞いて、道の右側を歩くこと、横断歩道の前では一度止まることを学習しました。話を聞いた後は、学校を歩くときも右側通行を意識して歩くことができました。

ななスポ★組体操

今日から運動場での練習を始めました。

まずはゆっくりとはだしで運動場を歩いたり,
走ったりして慣れていきました。

V字バランスやT字バランスも
プレイルームでするようにうまくいかず,
手にくいこむ砂利が痛くて,なかなか集中できません・・・。

「これまでの6年生って
大変なことをしていたんやなぁ・・・。」
ぽつりとつぶやく6年生。

それでも,
「痛い!」「もう嫌だ!」とは
一言も言いませんでした。
前向きに取り組む姿がとても素敵でした。
下級生も追いつこうと真似をします。

大丈夫。努力は必ず実を結ぶ!
運動会で,なないろの6年生一人一人が輝く姿を
とても楽しみにしています。
画像1
画像2

右側通行厳守!

なないろ学級では
学級目標「みんなたいせつ」の中にある
「安全も大切」を守るために
友達同士で声をかけ合って
右側通行をしています。

1年生も意識することができるようになってきました!
画像1

なないろ★科学センター!5

続いては体験学習です。

科学の力を利用した遊び道具で遊んだり,
生き物に触れたりしました。

アカハライモリを手に乗せるのには覚悟がいりましたが,
触ってみると案外平気!
か、かわいい〜!

他にもザリガニや,大きな魚に触れることができました。


科学センター学習,大満喫!
帰りも科学センターの方にも感謝の気持ちをこめて
しっかり挨拶をすることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 クラブ(3年クラブ見学)
2/28 4・6年科学センター学習
3/2 6年生を送る会
3/3 持久走大会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp