京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:74
総数:881154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

サツマイモの「なえ」を植えました!

サツマイモの苗を植えました。

「たね」と「なえ」の違いを学習しました。

畑の草むしりをした後は,
苗をねかせて植えることにもチャレンジ!

これから毎日水やりをしながら観察をします。

サツマイモが採れたら
サツマイモで作れる料理を調べて調理の学習をします。
ぐんぐん育て!サツマイモ!

画像1
画像2
画像3

サツマイモ

 サツマイモを植えました。サツマイモは、種ではなく苗を植えます。苗が傷つかないようにやさしく土をかぶせて植えて、水をあげました。早く大きくなるといいですね。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行きました

画像1
画像2
 4年生が社会見学に行きました。なないろ学級の4年生も石田水環境保全センターに行きました。汚かった水がだんだんときれいになっていく様子を真剣なまなざしで見ていました。職員さんの話が始まると自分から見える位置まで行き、とても意欲的に学習ができました。

聴力検査

今日は聴力検査がありました。

先生が何も言わなくても,
自分たちで声をかけ合って並び,
静かに座って待つことができていました!

検査をする時も全員がしっかり
「お願いします!」と
「ありがとうございました!」を
言うことができていました。

「自分たちで」「自分たちから」
という姿勢が育っているな,と感じました。


「痛い?」と不安がっていた1年生も
2,4,6年生の様子を見て
安心して検査を受けることができました。
画像1
画像2
画像3

アジサイの成長

6月のなないろアートのテーマは
「あじさい」です。

先週から藤ノ森小学校で育っている
あじさいの成長を追っています。

先週は緑の葉っぱだけだったのに,
今週はつぼみがたくさん!
もう咲いているあじさいもありました。

「うわー!見て!咲いてるよ!」

「これはピンクのあじさいになるんや!」

感動の瞬間でしたね。

藤森神社で見せていただける
「あじさいの集い」も楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

自分からアクション!

6年生の学年目標は

”自分からAchion 〜気付く・考える・行動する〜 です。

なないろ学級の6年生は
この学年目標も意識して,着実に成長しています。

給食準備が早く終わったら,
誰に何を言われたわけでもなく,
本棚の整理をしてくれました。

今日の素敵な一コマです。



画像1

なないろつうしん

なないろ学級から全校児童にむけて
「なないろつうしん」を発信しています。

なないろ学級の1週間を振り返って
学習の内容や行事の様子を伝えています。
なないろつうしんは,
校内の掲示版にもアップしています。

今回のなないろつうしんは
修学旅行特集!
特に6年生はじっくり見返して
思い出に浸っていました。

大好きな友達との
最高の思い出ができましたね。
画像1

ななスポ★走り高跳び

体育の走り高跳びにむけて
ななスポで跳び方の確認をしました。

踏み切る足やタイミングを学習しました。
何度も練習をし,できるようになると
友達が拍手を送ってくれます。

温かい雰囲気の中で,
自分のめあてをもって学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

できた!

4月からななスポで組体操の練習をしています。

練習を重ねるうちに,ブリッジができるようになった友達がいます!
「6年生みたいにできるようになりたい!」と
一生懸命頑張ってきた4年生。

自信がついてきました!

画像1
画像2

なないろのはたけ

なないろの畑について子どもたちで考えました。
「今年は何を育てようかな?」
「調理の学習で使えるものがいいな。」
「みんなが好きな物がいいな。」
ということから、今年はサツマイモを育てることに決定しました。

まずは畑をきれいにするところからスタートです。
畑のかんばんを作成し、なないろ学級の愛情がたっぷりの畑にしていきます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ
1/31 4年エコライフチャレンジ
2/1 学校保健委員会
2/2 小さな巨匠展
2/3 4年音楽鑑賞教室 小さな巨匠展
2/4 小さな巨匠展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp