京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:74
総数:881189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

なないろ学級 人権ウォークラリー

 12月10日に人権ウォークラリーがありました。今年度は、なないろ学級のことも知ってもらおうと一人ひとりの子どものプロフィールや頑張っていることを展示しました。
 見終わった子どもたちは、「一つの教室で、いろいろ違う勉強をしているんだ。」「漢字の練習を頑張っているなあ。」と感想を話してくれました。
画像1
画像2
画像3

なないろ学級  わいわいパーティーをしよう 2

作った料理で先生方をお出迎え!

いつもはお客さん役のみんなも今日は店員さん役です。

ピザトースト,マシュマロサンドは注文を受けてから温め,ホクホク,トロトロで食べてもらいました。

「とってもおいしい!」

と先生方にほめてもらい,大満足。

普段ゆっくりお話しする機会のない先生方ともお話ができ,

まさに「わいわいパーティー」をすることができました。
画像1
画像2
画像3

なないろ学級 わいわいパーティーをしよう 1

夏のサマーチャレンジから継続的に行ってきた,買い物学習。

買うものを間違えないで買ってくる
列に並んで支払いを待つ
お金を払う
商品を受け取り,レシートを財布の中にしまう
ほしい商品が見つからないときは店員さんに聞く

など,一人一人「買い物名人」を目指して,学習を進めました。

そして,今までの学習の成果を確かめるために,藤ノ森小学校近くのスーパーに買い物に行きました。

さらに,買ってきたものを使って「ピザトースト」「カナッペ」「マシュマロサンド」を作り日ごろお世話になっている先生方に食べてもらおうと計画しました。

さぁ,わいわいパーティーの始まりです!
画像1
画像2
画像3

なないろ学級 12月のなないろアートは・・・

「12月と言えば,どんなことがあるかな?」

「クリスマス!」
「クリスマス・イヴ!」
「サンタクロース!」

「そうだね,24日がクリスマス・イヴで,25日がクリスマスで・・・」

予想通り,クリスマス関係が真っ先に出てきました。

12月のなないろアート,テーマは『クリスマス』

7人の表情豊かなサンタクロースが,まだか,まだかと出番を待っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝会 クラブ 藤ノ森っこタイム 6年藤森中学校制服渡し
3/10 参観・懇談会(1・2・3年)
3/11 参観・懇談会(4・5・6年なないろ学級)
3/12 サンガつながり隊(4・5年)
3/13 サンガつながり隊(6年)
3/14 土曜部活・部活発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp