京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:65
総数:882885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成 「カレーをつくろう」

画像1画像2画像3
育成は,サマーチャレンジでカレー作りをしました。
今回は,畑で育てたトマト・ピーマン・なすも入ったスペシャルカレーです。

野菜の皮をむいたり,包丁で切ったり,炒めたり・・・。
簡単な作業は1・2年生,ちょっと難しい作業は3・4・5年生,
と役割分担しながら協力して作ることができました。
さらに,ご飯が炊き上がる様子を,中の見えるお鍋でじっくり観察。
「泡がめっちゃ出てきた〜。おいしそ〜。」
と初めてのことに興奮気味の子どもたちでした。

出来上がったカレーライスは,招待した先生方とおいしく頂きました。
自分たちで作った味は格別だったようで,大満足の笑顔が見られました。

育成 シャボン玉をとばそう 1年生を招待しよう

育成学級では生単の時間にシャボン玉の学習を続けています。学習のまとめの一つとして、1年生を招いて、学習してきたシャボン玉の作り方を伝えて、一緒に遊ぶことを計画しました。シャボン玉の作り方の説明を練習したり、招待状を渡したりと、準備をしてきました。15日の金曜日に1年生に来てもらいました。「大きなシャボン玉を作るときは、ゆっくりと吹いて下さい。」「うちわで作ると雪だるまみたいなシャボン玉ができます。」ストロー、ポイ(金魚すくいの道具)、うちわ、針金の輪で作るシャボン玉を、それぞれ役割分担をして、1年生を前に実演も交えてシャボン玉の作り方を説明しました。「すごい!」大きなシャボン玉や、重なったシャボン玉ができる度に1年生から歓声が上がります。それから、1年生と一緒にシャボン玉で遊びました。「楽しかった!」。1年生にもとても喜んでもらいました。1年生は3組から、クラス毎に順番に来てくれたので、合計3回の説明をしましたが、どのクラスも楽しんでもらえて、育成学級の子どもたちも自分たちの学習が伝わったことと、楽しい時間が共有できたことに大満足の1日になりました。

画像1画像2画像3

育成 しゃぼんだまをとばそう!1年生を招待します

育成学級では、生単の時間にシャボン玉についての学習をしています。いろいろな道具を使ってシャボン玉をとばしたり、シャボン玉液に混ぜるものを調べたりしてきました。今までに活動したことを1年生のお友だちに紹介し、いっしょにシャボン玉を楽しもうという計画を立てました。みんなで招待状を書き、1年生に渡しました。15日の金曜日、野外炊事場で1年生のみんなとシャボン玉を楽しむ予定です。1年生のお友だちも楽しみにしてくれています。
いっぱい、シャボン玉をとばそうね!
画像1画像2

育成 七夕かざりをつくったよ!

画像1画像2
 折り紙でちょうちんや網かざり,ひしかざりなど
いろいろな七夕かざりを作りました。

細かい線をハサミで切りながら,
「あぁ!切り落としてしまった!」
網かざりをのばす時,
「うわ〜,破けへんかなぁ…」
苦労しながらも,素敵なかざりがたくさん出来上がりました。

 笹にくくりつけるのも,低学年には難しかったようでしたが,
さすが高学年!優しく教える姿が見られました。

 当日は,あいにくの雨模様。
「織姫と彦星は会えへんのかなぁ…」
と,少し残念そうでしたが,
「宇宙では会えるんちゃう?」
と,子どもらしい考えで想像を膨らませていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 3・4年持久走大会
3/2 3・4年持久走大会予備日
3/3 土曜学習会
3/5 朝会  委員会活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp