京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:192
総数:881062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成 夏野菜ができました

画像1画像2
暑い日が続くおかげで、トマトは12個、枝豆は30個と、たくさんの夏野菜が収穫できました。トマトは、たくさんとれたので、4こは包丁で細かく切って、育成の仲間で食べました。残りは、お家の人にも食べてもらおうと持って帰りました。
自分たちの作った野菜は、とてもおいしかったです。

うどん作り

画像1画像2
中力粉に塩水をまぜてこね、うどんを作りました。
今回は、一人ずつポリ袋に入れて手でもみもみこねたので、素手で触ってねちょねちょ感を感じたい子どもには少し物足りない感じでしたが、苦手な子どもたちにとっては、感触の変化を感じながら長い時間集中して取り組め、よかったです。

手でこねた後は、靴下になって足でふみふみ。全身でふにゃふにゃの柔らかい感触を感じながら、うどんの生地を作りました。

できた生地は冷蔵庫で1日ねかし、次回に、めんぼうで生地を伸ばしてびょうぶおりにして切り、ゆでて食べたいと思います。楽しみですね!

育成 七夕かざりをつくりました

 七夕に向けて折り紙で七夕かざりを作りました。
子どもたちは、折り紙が大好き。星の形や、ちょうちん、天の川など、折り紙を折っ たり、切ったり、つないだり、難しそうなにもどんどんチャレンジしていました。
「うわーこんな形になった!」「きれい!」・・・できあがった作品は育成学級前の廊下の笹にかざりつけをしました。すてきな飾りに見守られて七夕の日を過ごしました。
 
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会活動
3/10 6年生を送る会
3/12 部活発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp