京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up150
昨日:463
総数:879074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成 科学センター学習に行って来ました。

画像1画像2
6月9日に、バスで科学センター学習に行きました。プラネタリウムで夏の星空や月、土星や火星をみた後、芝生のひろばへ野外学習へ行きました。ざりがにつりやどじょうつり、空気鉄ぽうや野球など、体全体を使って生き物や自然と思う存分遊びました。
そして科学センターの建物に入って展示物をみました。展示学習では、恐竜やぞうの骨、海の生物や天然石などが展示されていました。水そうの中にくぼみがあって、魚たちの中に顔をだせるコーナーが大人気で、順番待ちでした。また、いろいろな実験装置や設備があって、温度や湿度のちがい、音の不思議、電磁石の力なども体感しました。初めての体験も多く、とても有意義な学習でした。

計量ポスターを描いたよ

画像1画像2画像3
育成の子どもたちはそれぞれの交流クラスで計量ポスターの絵を描きました。

2年生は、「時計と自分」と「三角定規と分度器の世界」の2つのテーマのどちらかで描き、3年生は、「計量カップではかろう」というテーマで描きました。
「三角定規と分度器の世界」では、三角定規と分度器を手で押さえて、マジックでなぞって型をとるのが楽しくて、どんどん楽しい絵になっていきました。

できあがった絵は、交流クラスの友達と一緒にみんなで鑑賞しあい、いいところ見つけをしました。



えだまめを畑に植えかえました

育成のクラスで育てていたえだまめの芽が出ました。大きくなってきたので今日、中庭の畑に植えかえました。一人、一つずつポットから苗を出し、ていねいに植えました。ほかにも、ピーマンやさつまいもも育てています。大きく育ってほしいですね。
画像1画像2

育成 夏野菜のたねをうえる準備をしたよ

画像1画像2
ピーマン、さつまいも、えだまめ、トマトなどの夏野菜を植えるために、土を耕しました。はじめのうちは、くわがうまく使えなかったけれども、先生にこつを教えてもらうと、だんだんできるようになってきました。後ろ姿もさまになっているでしょう?
3種類ほどの肥料を混ぜて、さらにさらさらの土にしました。
これから種をまいて、水をやって、実がなるように、一生けん命お世話をします。

育成 リレーの練習が始まりました!

画像1画像2
交流の体育の時間に50m走を走り、タイムを計りました。
西田さんは25mラインから歩行器でスタートし、ゴールまで全力で走りきりました。
折り返しリレーの練習にも取り組み、みんな一生懸命走っています。
2年生の体育も、友だちと一緒にいろいろなことにチャレンジして、いっぱい楽しもう!とはりきっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/3 土曜学習会
7/5 委員会活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp