京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:71
総数:881224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

図画工作

画像1
画像2
画像3
平和について考えながら平和ポスターを描いているところです。
それぞれの平和があり、イメージすると素敵な作品ができそうです。

算数

画像1
画像2
画像3
資料の調べ方の学習に入りました。
平均を使った学習ですが、新しい言葉やグラフが増えています。
頑張っていこう!!

体育

画像1
画像2
画像3
水泳学習の様子です。
ねらい2ではもう少し頑張れば泳げる泳ぎの練習です。
今回は泳ぎが得意な人、苦手な人でペアを組み、コツやポイントをおさえていました。
上手い人の技術はよく見て真似していこう!

体育

画像1
画像2
水泳学習の様子です。
ねらい1では泳げる泳ぎ方でどんどん長い距離に挑戦しています。
200mに挑戦している子もいます。
少しでも長く泳げるようになることが目標ですね。

ハンナリーズ

画像1
画像2
画像3
夢をかなえるために大切なことをたくさん教わりましたね。
その中のポジティブシンキングが特に心に残りました。
6年2組は学級目標に「ポジティプリン」という言葉を入れていますね。
毎日、何気ないことでもポジティブにとらえるだけで世界が変わりますよ。

ハンナリーズ

画像1
画像2
今日は元バスケ選手のお話を聞きました。
夢をかなえるための三つのこと、覚えていますか?

体育

画像1
画像2
水泳学習の様子です。
少しずつ泳げるようになってきましたか?上手な人のまねをして頑張ろう。
ポイントが大事です。

靴箱

何気ない場所をきれいに整頓して過ごすことは、当たり前のようで毎日こなすことは難しいですね。6年2組!毎日意識して頑張っていますね。きれいな環境で過ごすことは気持ちが良いです!!
画像1

図画工作

画像1
画像2
平和ポスターの下書きを書き始めています。
楽しみですね。平和を心から願います。

図画工作

画像1
画像2
平和ポスターにとりかかりはじめています。
平和を願うポスター、どんなのが出来上がるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp