京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:71
総数:881229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

給食

画像1
画像2
中学給食を経験してみました。
美味しかったですね。普段とはまた違ってどきどきしましたね、ごちそうさまでした。

学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
学習発表会まで残り一週間になりました。
どきどきしてきましたね。緊張です。
踊りがなんともかわいいです。全力であればあるほどいいです。
ぜひ、多くの人に見てほしいです。

国語

画像1
画像2
筆者の考えを見つけ出すのは難しいですね。
長い文章になればなるほど迷いますね。
文章を読んで思いを読み取ろう。

社会

画像1
画像2
歴史カルタは何枚取れましたか。
どんどんやって素早くとれるように頑張ろう!!

音楽

画像1
新年一発目の音楽の授業では学習発表会に向けて練習中です。
楽しみですね。もう本番まで一週間です。どきどきです。

社会

画像1
画像2
新年初の歴史カルタに挑戦しました。
習ってきた歴史人物ばかりなのでキーワードだけでどれる子も増えてきましたね。
遊んで楽しく覚えることも重要です。

国語

画像1
画像2
画像3
メディアと人間社会について学習している様子です。
社会で生きていくにはどんな力が必要なのでしょうか。
メディアとの付き合い方?コミュニケーション力?
自分なりに考えてみましょう。

図画工作

画像1
画像2
卒業制作の下書きを考えています。
さて、どんな作品が出来上がるのでしょうか。
楽しみですね。

図画工作

画像1
画像2
卒業制作はどんなものができあがるのでしょうか。
楽しみですね。作る過程も楽しんでほしいです。
浮き彫りに挑戦!!頑張りましょう。

図画工作

画像1
画像2
画像3
3学期いよいよ卒業制作が始まります。
写真立てのデザインを一生懸命考えていました。
一生の思い出になりますね。どんなものができあがるのでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp