京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:138
総数:882381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

算数

画像1
6年生一発目の参観日は算数の学習でした。
新しい単元でしたね。〇△が進化していきます。
中学に繋がりますね。楽しみです。

国語

画像1
春のいぶきについて学習しました。
昔は季節を24に分けていたのですね。
多いですね。季語を取り入れて俳句や短歌を書きました。

図画工作

画像1
固まった形から何を作るのかを考えました。
動画を見て想像を膨らませています。
金曜日作るのが楽しみですね。

掃除

掃除も一生懸命頑張っています。6年生は掃除をする場所が広く様々です。
学校の代表として色々な場所で活躍してくれています。ありがとう。
画像1画像2画像3

ハードル走2

画像1
タイムを徐々に縮めてるところです!来週で終わりのハードル走ですが、少しずつコツをつかんできています。頑張ろう全力で!!

ハードル走

今日は6コース作って走りました。
楽しんで走っています。
友だちと競い合うのも楽しいですね。
画像1画像2

6年生「燃えるときは…」

 部屋も暗くして、線香のから出る煙をもとに空気の流れも確かめました。
画像1
画像2
画像3

6年生「燃えるときは…」

 理科では、ものの燃え方の学習に入っています。今日は燃えるために空気が必要かどうかを実験で確かめました。
画像1
画像2
画像3

理科

画像1
画像2
実験から分かったことは何かな?
友だちと話を進めながら一生懸命考えています。

理科

画像1
画像2
煙の動きを実験から観察中!
上に動いていることが部屋を暗くしてよくわかりますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp