京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:71
総数:881212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

水泳記録会

画像1
画像2
画像3
今日は京都アクアリーナで水泳記録会がありました。
子どもたちは自分のタイムと目標を意識しながら、ゴールを目指して頑張って泳ぎ切りました。応援も頑張って声を出し、学校としてチームとしても一つになれたのではないでしょうか。朝早くからみんなで電車で向かい、みんなで頑張って泳いで、みんなで「頑張ってね」と話しながら帰ってきました。6年生、よく頑張りました。格好良かったです。

水泳記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
昨日の練習の様子です。
水泳記録会に向けて一生懸命練習しましたね。
スタートのやり方やゴールの仕方が細かく決まっていて緊張しますね。
友だちと一緒に頑張ろう。

ランニング

画像1
画像2
今日は6年生のランニングの日でした。
夏休みの暑い中、朝からがんばってきましたね。
しっぽとりではクラスそれぞれの力が発揮されていました。
参加させてもらいましたが、子どもの方が何倍も動きが早く追いつけません…
若くてパワフルな6年生!一緒にできて楽しかったです。
学習会も宿題頑張りましたね。明日もあるので来れる人はぜひ参加してくださいね。

水泳学習

画像1
画像2
25m泳げる子どもたちがどんどん増えていきました。
教える勉強、教わる勉強をしている子どもたち。
子ども同士で学び高めあっています。

折り鶴

画像1
画像2
修学旅行で千羽鶴を持っていきます。
平和を願い、心を込めて作ります。
戦争の苦しさ、辛さを一生忘れないでいましょう。

折り鶴

画像1
画像2
平和を願い、折り鶴を心を込めて作っています。
千年生きるといわれてる鶴を千羽作ると願いが叶うといわれています。
一生平和であってほしいですね。

七夕

画像1
今日は7月7日、七夕の日ですね。
織姫と彦星のお話も見てみました。
短冊にお願い事を書きました。お願いが叶いますように。
今日は夜は雨ですね。彦星と織姫が会えるといいですね。

理科

画像1
画像2
画像3
自然界ではどのような関係が広がっているのか。
誰が誰を食して生きているのか、小さな微生物まで調べました。

理科

画像1
画像2
新しい単元に入りました。
生物はどのようにして生きているのか、何を食しているのか、考えてみました。
弱肉強食の世界ではどんな動物がトップなのだろう!

図画工作

平和ポスターが完成に近づいています。
楽しみですね。平和を願って祈って思いを込めて描いています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp