京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:170
総数:882049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 書写 「歩む」

6年生になって初めての毛筆の学習がありました。

文字の大きさや配列に気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 U1 This is me.

どのクラスも頑張っています!
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 U1 This is me.

どのクラスも頑張っています!
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 U1 This is me.

自己紹介をするための言い方を学習しています。出身地や得意なことを伝える言い方を知り,友だちと尋ね合います。

新たな一面を知れた人も!
画像1
画像2
画像3

6年生 「授業頑張ってます!!」

 日々の授業,一生懸命頑張っています。

 特に発表。みんなの前で話すのは緊張しますが,いろいろな考え方を共有していけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 社会 震災の復興の実現した政治

震災についての学習が始まりました。資料を見て分かることや疑問に思ったことを出し合いました。
画像1
画像2

6年生 国語 図書館オリエンテーション

向井先生による図書館のオリエンテーションがありました。図書館の使い方に加えて,社会で日本国憲法について学習したので,「子ども六法」について,お話してくださりました。
画像1
画像2

6年生 音楽

吹けないけれど・・・
指使いの確認は大切ですね!
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 ものの燃え方

ものの燃え方について学習していました。燃えたら灰になる・炭になると発見し,驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 This is me.

自己紹介をするために,出身地の尋ねたりや答えたり,できることを尋ねたり答えたりする学習をしました。動物になりきって,クイズを出す活動を楽しく行っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp