京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:133
総数:882510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

REIWA〜新時代の幕開け〜 その6

画像1
画像2
全員で心ひとつに!!

REIWA〜新時代の幕開け〜 その5

画像1
画像2
集中!

REIWA〜新時代の幕開け〜 その4

画像1
画像2
協力して得られたこと,胸を張って見せてくれています!

REIWA〜新時代の幕開け〜 その3

画像1
画像2
指先まで集中しています!

REIWA〜新時代の幕開け〜 その2

画像1
画像2
真剣な眼差しに,胸が熱くなります。

REIWA〜新時代の幕開け〜 その1

画像1
画像2
懸命に取り組んだ組体操の披露です!

6年生 「クルクルカム」

 図画工作では,動く仕組みのおもちゃを作っています。今回はカム(回って動くおもちゃ)です。その回る動きを生かして,どんなものを作っているのでしょうか…熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 「理科のテスト」

 今日は非常に暑かったです。運動会の練習も本格的に始まり,子どもたちもどこか疲れが見えるような様子も・・そんな今日の6時間目に理科のテストを行いました。さすが6年生!最後まで集中力を切らさず,一人一人が一生懸命テストに取り組んでいました。さあ,学習した成果はしっかりと出せたでしょうか??
画像1
画像2

6年生 「月と太陽」

月の形の変わり方はどのように変わるのかを調べるために,実験をしました。

「だんだん光るところが大きくなってる」「満月が見えるよ」「真っ黒な月もあるね」
などなど,たくさんの気付きが出ていました。

もし,月を見たときに,明日の月の形を考えてみるのも面白いですね!
画像1
画像2
画像3

6年生 「マット運動」

 2学期がスタートしました!!2学期最初の体育は,「マット運動」です。今日は体慣らしとしてゆりかごや川跳びをしたり,技調べで自分ができる技を確認したりしました。
 この学習を通して,1つでも多くできる技を増やしていってほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 3年 社会見学(3組・なないろ)
2/17 クラブ8(3年クラブ見学)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp