京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:120
総数:884206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 設計図作成中

画像1
画像2
「1枚の板」を無駄なく使って作品を作るために,設計図を作成しています。よ〜く考えていますね!

6年生 柿山伏発表会2

画像1
画像2
独特な言い回しですが,狂言の世界を表現しようと一生懸命な姿が見られます。さすが『すご6』です!

6年生 柿山伏発表会

画像1
画像2
狂言特有の話し方を意識して演じています。カラスのまねをうまく表現しています。

1枚の板から その2

画像1
画像2
画像3
切って,組み立てる。そのバリエーションが無限に広がっています。
子どもたちの創造力はすごいです!

1枚の板から

画像1
画像2
一枚の板から想像を広げて「すご6」なものをつくっています。
なにができるか楽しみですね〜!!

6年生 柿山伏練習

画像1
画像2
「とびそうな。」「ひい。」「とぼうぞよ。」「ひい。」うまくかけ合いができるようにがんばっています!

6年生 薬物乱用教室

画像1
画像2
伏見警察署の方に来ていただいて,「薬物乱用」についての学習を行いました。

6年生 薬物乱用教室2

画像1
画像2
薬物を乱用すると,体にどのような恐ろしいことが起こるのか,また懲役○年という刑になることなど,詳しく教えていただきました。

6年生 図工「1枚の板から」

画像1
画像2
図工では,小学校の思い出として残る卒業制作を進めています。今年は「1枚の板」を使って,小物入れや写真入れなど自由に設計しながら作品を作ります。一人ひとりの思いがあふれる作品,完成が楽しみです!

6年生 卒業制作!

画像1
画像2
電気のこぎりも使っています。まっすぐ慌てず慎重に進めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 委員会
2/27 6年卒業課外学習 藤ノ森っこタイム
2/28 6年卒業課外学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp