京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up112
昨日:118
総数:884079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 つないでつないで

画像1
画像2
「はい,ト〜ス!」「アタ〜ック!」仲間と声をかけ合いながらつないでいます。3段攻撃で決められると気持ちいいですね♪

6年生 卒業まで丁寧に

画像1
卒業まで残り30日をきりました。気持ちがふわふわするときですが,遊びと学習時の気持ちを切り替えて,最後まで集中して丁寧に取り組んでいこうと話しています。

6年生 なんとか拾う!

画像1
ボールが床に落ちる直前まで粘り強く追う姿,かっこいいです!

6年生 作戦タイム!

画像1
画像2
試合と試合の間は作戦タイム!前半の試合を振り返り,しっかり作戦を考えて後半に臨みます。

6年生 チームで喜ぶ姿!

画像1
アタックを決めた後は仲間とハイタッチ!一緒に喜び合う姿は清々しいです☆

6年生 ブロックも跳びます!

画像1
全身を使ってプレーしています!

6年生 3段攻撃成功!

画像1
画像2
ソフトバレーボールが熱いです!回を重ねるにつれて「つなぐ」ことを大事にするようになりました。ついに「3段攻撃」を成功させるチームがたくさん出てきました!

京都の魅力を伝えよう!

画像1
画像2
市内ラリーで学んだことを,模造紙にまとめています。現地で観た感動も伝わるように工夫しています!

思いをつなげ!2

画像1
画像2
画像3
効果的な攻撃とは?
点を取られないためには?
「声を出そう!」「上にボールをあげよう!」「てきのいないところへねらって打とう!」など試合に勝つための工夫を出し合っています。

思いをつなげ!

画像1
画像2
画像3
「ボールをつなぐ」おもしろさを感じています。どうしたらつなぐことが話し合いました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 個人懇談会 図工展
2/26 委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp