京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:74
総数:881141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

〜そうじ時間〜

画像1
画像2
 一生懸命そうじしています☆いつも使う教室がきれいだとみんなうれしいです。

学芸会 本番前!

 緊張感高まる中,笑顔でポーズ☆本番がんばって!みんなで楽しもう!
画像1
画像2

学芸会 本番直前!

画像1
画像2
 最終の台詞を打合せが終わりました!準備ばっちり!本番前に1枚パシャ☆

学芸会 本番直前!

画像1
画像2
画像3
 衣装に着替え,見た目はばっちり!最後に場面ごとに打ち合わせをして,いざ本番へ!というところです。舞台裏はこんな感じで,スタンバイしてました!

学芸会 舞台裏本番直前

画像1
画像2
 衣装をそろえていよいよ本番!気合を入れて,最後の演技へ!

そうじの風景から

画像1
画像2
画像3
 廊下そうじの様子を見ていると,きらりとかがやく姿が目にとびこんできました。ロッカーを動かして見えないところまできれいにそうじしていました!さらに傘立てにたまったほこりもきれいに…。すご6につながるうれしい姿でした。
そうじ名人認定!

6年生 学芸会に向けて

画像1
画像2
大道具・小道具も本格的です!

学芸会に向けて道具づくり!

画像1
画像2
画像3
 劇で使う背景や道具が完成していきました。6年生の「ものを作り出す力」の高まりを感じました。できあがったときは,達成感あふれる表情でした!背景や道具があると,見栄えがよくなり,演技にもより熱が入ります!

6年生 学芸会背景作り

画像1
画像2
画像3
さぁ,いよいよ学芸会が今週末に迫って来ました!背景もあと少しで完成です。

6年生 社会学習5

画像1
画像2
調べたことを全体で交流しています。調べてみて分かったことを説明したり,予想と比較しながら話したり,子どもたちの説明力が少しずつアップしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 委員会
12/20 参観・懇談会(全)
12/22 授業・給食終了 朝会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp