京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up82
昨日:112
総数:883188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

水泳学習4

 身ぶり手ぶりで、一生懸命伝え合っています。
画像1
画像2
画像3

水泳学習3

 体育の学習は、いつも友だちと協力して進めています。今回は水泳学習なので、バディと協力しています。
画像1
画像2
画像3

水泳学習2

 笑顔いっぱいのスタートです。
画像1
画像2
画像3

水泳学習が始まりました!

 気温は高かったのですが、水が冷たくて、入水時に悲鳴のような声をあげていました。それでも、とても気持ち良かったようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 クイズ係の出し物

画像1
中間休みに,クイズ係によるイベントがありました。みんなで楽しくクイズを解いています♪

6年生 キラリと光る姿

画像1
教室のマジックが散らかっている様子を見つけて片付けてくれています!言われなくても自分たちからきれいにする姿に感動☆きれいにしてくれてありがとう!

6年生 体育「とび箱運動」2

画像1画像2
新しい技を獲得するために,グループで相談して練習の場を考えています。どこができていないのか,それができるようになるためにはどんな練習が必要か,思考力の発揮のしどころですね!

6年生 体育「とび箱運動」

画像1
体育ではとび箱運動を始めています。安全に気をつけて準備をしています。グループで協力して活動する姿はさすが6年生!

学級討論会をしよう

質疑応答が終わり、最後の主張です。
肯定グループ「生き物を飼うべきだと思います。なぜなら、生き物を飼う事によって、理科の事が好きになるかもしれないし、クラスのきずなも深まると思うからです。」
否定グループ「生き物は飼わないべきです。なぜなら休日の飼育が大変だし、授業に集中できなくなる人がいるかもしれないからです。」

それを聞いて、聞くグループがまとめました。
「肯定グループにより説得力がありました。生き物を飼う事で、勉強にもなるし、クラスのきずなも深まるという考え方がよかったからです。しかし、否定グループが主張したように、学習に集中できないといけないので、生き物を飼ってからしばらく様子を見るべきだと思いました。

ということで、生き物を飼育することになりました・・・・。えっ?そうなの・・・。
画像1
画像2
画像3

学級討論会をしよう

質疑応答では、肯定・否定グループに、
聞くグループが質問しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 参観・懇談会1・2・3年
10/4 参観・懇談会4・5・6年な
10/5 6年能教室
10/6 前期終業式
10/8 学区民運動会予備日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp