京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:74
総数:881141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

自然環境について考える その2

自分たちの暮らしをどのようによりよくしていくのか、考えてみました。学習してきたことを普段の生活に生かしていくことの大切さも学びました。
画像1画像2

自然環境について考える その1

環境について調べたことをグループごとにまとめました。「水は身の回りを循環している」ということなどは、知っているようで知らなかったことだったのかもしれません。新たな発見を楽しむことができました。
画像1画像2

What do you want to be ? その3

聞きとった友だちの夢をメモします。「そうなんだ!」と改めて友だちのことにしっかりと目を向けることができました。
画像1

What do you want to be ? その2

様々な職業の英語を使った表現を知りました。どこかで聞いたことがあるような・・・。英語に親しむと、耳にする英語にも興味がわいてきます。
画像1画像2

What do you want to be ? その1

英語を使って「将来の夢」を語り合いました。どのような夢に向かっているのかな?
画像1画像2

全員集合!

この時期、どうしても発熱やインフルエンザなどの体調不良が多くなります。しかし!卒業課外学習では、全員が山の家に行くことができました。天候にも恵まれ、とても素敵な思い出になったと思います。
画像1

6年 卒業課外学習 2日目 解散式

6年生が学校に戻ってきました。
花背山の家での全日程を終え,全員元気に戻ってきました。
この2日間での経験を,これからの生活に,中学校に進んでもいかしていってほしいと思います。
皆さんお疲れ様でした。しっかりと体を休めて,明日から元気に登校してください。6年生は3時間目からの登校になります。

画像1
画像2

6年 卒業課外学習 2日目 バス

これから出発します。
まだまだ元気です!
画像1

6年 卒業課外学習 2日目 退所式

2日間お世話になった山の家の所員さんに感謝の気持ちを伝え、校旗を降納しました。
画像1
画像2

6年 卒業課外学習 2日目 昼食

画像1
画像2
画像3
最後の食事です。
少し名残惜しそうに食事しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/25 支部部活交流会
2/27 クラブ(3年クラブ見学)
2/28 4・6年科学センター学習
3/2 6年生を送る会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp